研究者総覧

吉本 隆哉 ヨシモト タカヤ

所属部署生活・健康・情報系教育コース
職名准教授
メールアドレス
ホームページURL
生年月日
Last Updated :2025/04/29

研究者情報

学位

  • 博士(体育学)(鹿屋体育大学)

科研費研究者番号

  • 20756465

ORCID ID

J-Global ID

プロフィール

  • CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)


    JSPO公認スポーツ指導者(陸上競技コーチ1)


    JAAF公認ジュニアコーチ


    日本傳講道館柔道初段


    SAJスキー検定2級


    PADIオープンウォーターダイバー(Cカード)

研究キーワード

  • 陸上競技   短距離走(スプリント)   跳躍(ジャンプ)   骨格筋バイオメカニクス   Magnetic Resonance Imaging (MRI)   レジスタンストレーニング   プライオメトリックトレーニング   パフォーマンステスト   

研究分野

  • ライフサイエンス / スポーツ科学 / スポーツバイオメカニクス,運動生理学,トレーニング科学

経歴

  • 2025年04月 - 現在  兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授
  • 2022年10月 - 2025年03月  鹿児島大学共通教育センター非常勤講師
  • 2022年04月 - 2025年03月  鹿児島国際大学福祉社会学部准教授
  • 2019年04月 - 2022年03月  皇學館大学教育学部教育学科助教
  • 2016年04月 - 2019年03月  城西大学経営学部 マネジメント総合学科非常勤講師
  • 2015年04月 - 2019年03月  国立スポーツ科学センタースポーツ科学研究部契約研究員
  • 2013年04月 - 2015年03月  鹿屋体育大学スポーツトレーニング教育研究センタープロジェクト支援職員

学歴

  • 2010年04月 - 2013年03月   鹿屋体育大学大学院   体育学研究科   博士後期課程
  • 2008年04月 - 2010年03月   鹿屋体育大学大学院   体育学研究科   修士課程
  • 2004年04月 - 2008年03月   天理大学   体育学部   体育学科

所属学協会

  • 日本運動生理学会   日本バイオメカニクス学会   日本コーチング学会   日本陸上競技学会   日本トレーニング科学会   日本スポーツパフォーマンス学会   日本体力医学会   日本スプリント学会   日本体育学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • フィットネスチェックハンドブック-体力測定に基づいたアスリートへの科学的支援-
    (担当:分担執筆範囲:跳躍能力; 疾走能力)2021年02月

講演・口頭発表等

  • 全力ペダリング運動は400m走パフォーマンスをどこまで定量できるか?  [通常講演]
    吉本隆哉; 佐藤拳太郎; 大沼勇人; 千葉佳裕
    日本スプリント学会 2022年12月 口頭発表(一般)
  • 吉本隆哉
    日本スプリント学会 第31回大会 2021年03月 口頭発表(招待・特別)
  • 曲走路疾走中における内傾動作と求心力の関係  [通常講演]
    大沼勇人; 熊野陽人; 千葉佳裕; 吉本隆哉
    日本陸上競技学会 第18回大会 2019年12月 ポスター発表
  • 磁気共鳴画像法(MRI法)におけるT2強調画像を用いたスプリント走の筋活動水準の究明  [通常講演]
    吉本隆哉; 千葉佳裕; 大沼勇人
    日本陸上競技学会 第18回大会 2019年12月 ポスター発表
  • スプリント能力向上に伴う筋の形態的特徴の変化  [通常講演]
    吉本隆哉; 大沼勇人; 杉崎範英; 千葉佳裕
    第30回スプリント学会 2019年11月 口頭発表(一般)
  • 400mハードル選手における競技パフォーマンスと体幹部および下肢筋群の筋横断面積との関係  [通常講演]
    吉本隆哉; 大沼勇人; 谷中拓哉; 岩山海渡; 千葉佳裕
    第73回日本体力医学会 2018年09月 ポスター発表 福井 日本体力医学会
  • 日本トップレベルの十種競技選手における各種ジャンプ能力の特徴-国内トップレベルの跳躍選手との比較から-  [通常講演]
    吉本隆哉; 大沼勇人; 岩山海渡; 松林武生
    日本陸上競技学会,第16回大会 2017年12月 ポスター発表 沖縄 日本陸上競技学会
  • Muscle functional MRIを用いた大腰筋筋活動水準におけるトレーニング種目間差の検討  [通常講演]
    吉本隆哉; 杉崎範英
    第72回日本体力医学会 2017年09月 ポスター発表 愛媛 日本体力医学会
  • ジュニア期のスプリンターにおける最大疾走速度の体力的要因  [通常講演]
    吉本隆哉; 堂脇純二; 吉浦智子; 高井洋平; 山本正嘉; 金久博昭
    第71回日本体力医学会 2016年09月 ポスター発表 岩手 日本体力医学会
  • 陸上競技短距離走選手におけるスプリントパフォーマンスとミニハードルエクササイズのタイムとの関係  [通常講演]
    吉本隆哉; 高井洋平; 土江寛裕; 千葉佳裕; 原村未来; 舟橋毅; 金久博昭
    日本体育学会,第67回学会大会 2016年08月 ポスター発表 大阪 日本体育学会
  • Visual analog scale(VAS)を用いた垂直跳動作の質的評価は可能か?  [通常講演]
    吉本隆哉; 高井洋平; 舟橋毅; 山本正嘉; 金久博昭
    第28回日本トレーニング科学会大会 2015年11月 ポスター発表 鹿児島 日本トレーニング科学会
  • Lactate threshold in squat exercise with incremental resistance  [通常講演]
    Haramura M; Takai Y; Yoshimoto T; Funahashi T; Fukunaga Y; Yamamoto M; Kanehisa H
    19th annual congress of the European College of Sport Science 2014年07月 口頭発表(一般) Amsterdam ECSS
  • Mini-Hurdle drill transiently improves sprint performance in sprinters  [通常講演]
    Yoshimoto T; Takai Y; Yamamoto M; Kanehisa H
    37th Annual NSCA National Conference and Exhibition 2014年07月 ポスター発表 Las Vegas NSCA
  • 陸上競技短距離種目で実施されている練習法が疾走速度,ピッチおよびストライドに与える一過性の効果  [通常講演]
    吉本隆哉; 高井洋平; 金久博昭; 山本正嘉
    日本体育学会,第64回学会大会 2013年08月 口頭発表(一般) 滋賀 日本体育学会
  • 小・中学生男子の疾走速度に与える身体組成,下肢筋力および各種跳躍能力の影響  [通常講演]
    吉本隆哉; 高井洋平; 藤田英二; 福永裕子; 金久博昭; 山本正嘉
    日本体育学会,第63回学会大会 2012年08月 ポスター発表 神奈川 日本体育学会
  • 発育期の垂直跳び跳躍高に与える身体組成および力発揮能力の影響  [通常講演]
    福永裕子; 高井洋平; 藤田英二; 吉本隆哉; 森寿仁; 金久博昭; 山本正嘉
    第11回日本発育発達学会 2012年03月 ポスター発表 静岡 日本発育発達学会
  • 小学生男子における8週間の自体重スクワットトレーニングの効果  [通常講演]
    高井洋平; 福永裕子; 吉本隆哉; 森寿仁; 藤田英二; 武岡佑磨; 北村尚浩; 川西正志; 金久博昭; 山本正嘉
    第11回日本発育発達学会 2012年03月 ポスター発表 静岡 日本発育発達学会
  • 発育期女子における身体組成,関節トルクおよび走・跳躍能力に及ぼす成熟度の影響  [通常講演]
    福永裕子; 高井洋平; 吉本隆哉; 藤田英二; 西薗秀嗣; 金久博昭; 山本正嘉
    日本体育学会,第62回学会大会 2011年09月 ポスター発表 鹿児島 日本体育学会
  • 思春期男子の走・跳躍能力に及ぼす成熟度の影響  [通常講演]
    吉本隆哉; 高井洋平; 藤田英二; 福永裕子; 金高宏文; 西薗秀嗣; 金久博昭; 山本正嘉
    日本体育学会,第62回学会大会 2011年09月 ポスター発表 鹿児島 日本体育学会
  • 小学生および中学生の下肢筋群の筋量および関節トルクと走・跳躍能力との関係  [通常講演]
    吉本隆哉; 高井洋平; 藤田英二; 福永裕子; 金高宏文; 西薗秀嗣; 金久博昭; 山本正嘉
    第9回日本発育発達学会 2011年03月 ポスター発表 東京 日本発育発達学会
  • 重心-足先の動径・回転モデルから見たクラウチングスタート導入までの各種スタート練習の特性  [通常講演]
    吉本隆哉; 金高宏文
    日本体育学会,第60回記念大会 2009年08月 ポスター発表 広島 日本体育学会

MISC

  • 200m走および400m走で自己記録を1秒更新した陸上競技短距離選手のトレーニング事例
    吉本隆哉; 奈良春樹 皇學館大学教育学部学術研究論集 (3) 131 -142 2021年03月
  • 最高疾走速度を定量するメディシンボール投げの至適重量および投方向の探索
    吉本隆哉 皇學館大学教育学部学術研究論集 (3) 125 -130 2021年03月
  • 形態および身体組成とスプリント能力との関係
    吉本隆哉; 大沼勇人; 千葉佳裕 皇學館大学教育学部学術研究論集 (2) 137 -143 2020年03月
  • 十種競技選手の走幅跳助走速度と100mレース最高走速度との関係-日本人選手と海外選手との比較-
    松林武生; 小山宏之; 苅山靖; 山本真帆; 吉本隆哉; 大沼勇人; 岩崎領 陸上競技研究紀要 15 265 -267 2020年03月
  • 十種競技選手の走幅跳助走速度 : 100mレース最高走速度との比較
    松林 武生; 吉本 隆哉; 大沼 勇人; 山本/真帆; 丹治 史弥; 岩崎 領; 内山 成実 陸上競技研究紀要 14 218 -220 2019年03月
  • 日本代表男子4×100mリレーのバイオメカニクスサポート : 2018ジャカルタアジア大会の分析結果と過去のレースとの比較
    小林 海; 高橋 恭平; 山中 亮; 渡辺 圭祐; 大沼 勇人; 吉本 隆哉; 丹治 史弥; 山本 真帆; 松林 武生; 広川 龍太郎; 土江 寛裕 陸上競技研究紀要 14 175 -179 2019年03月
  • 2018年トップアスリートにおける200m走パフォーマンス分析
    高橋 恭平; 広川 龍太郎; 小林 海; 渡辺 圭祐; 山中 亮; 大沼 勇人; 吉本 隆哉; 松林 武生; 松尾 彰文 陸上競技研究紀要 14 94 -104 2019年03月
  • 2017年度競技会における男女400mのレース分析
    山中亮; 髙橋恭平; 小林海; 広川龍太郎; 松尾彰文; 柳谷登志雄; 渡辺圭佑; 吉本隆哉; 大沼勇人; 岩山海渡; 丹治史弥; 山本真帆; 松林武生 陸上競技研究紀要 13 174 -182 2017年12月
  • 小林海; 大沼勇人; 吉本隆哉; 岩山海渡; 高橋恭平; 松林武生; 広川龍太郎; 松尾彰文; 土江寛裕; 苅部俊二 陸上競技研究紀要 13 183 -189 2017年12月
  • 2016年国内外トップスプリンターの200mにおける走パフォーマンス分析
    高橋恭平; 広川龍太郎; 松林武生; 小林海; 松尾彰文; 柳谷登志雄; 山元康平; 山中亮; 大家利之; 吉本隆哉; 大沼勇人; 輪島裕美 陸上競技研究紀要 12 84 -91 2017年03月
  • 幼児から中学生までの形態,下肢筋厚および走・跳躍能力の発育発達;鹿屋体育大学スポーツトレーニング教育研究センターの調査
    高井洋平; 福永裕子; 吉本隆哉; 原村未来; 中谷深友紀; 藤田英二; 山本正嘉 鹿屋体育大学スポーツトレーニング科学 17 1 -7 2016年03月
  • 男子における運動習慣および年齢との関連から見た疾走能力と下肢筋力との関係に関する文献研究
    吉本隆哉; 高井洋平; 山本正嘉 鹿屋体育大学スポーツトレーニング科学 13 15 -17 2012年03月

受賞

  • 2025年03月 九州地区大学体育連合 研究奨励賞
     Visual analog scaleを用いた垂直跳動作様式の評価指標 
    受賞者: 吉本隆哉;高井洋平
  • 2024年10月 日本陸上競技連盟 競技者育成章
     
    受賞者: 吉本隆哉

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 関節パワー発揮における筋優位型と腱優位型の同定とその競技適正や特徴に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2025年04月 -2028年03月 
    代表者 : 小田俊明,土江寛裕,吉本隆哉,杉崎範英,高井洋平
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2024年04月 -2028年03月 
    代表者 : 吉本隆哉,千葉佳裕,大沼勇人,村田宗紀,高井洋平
  • ヒトの移動運動における体幹腰背部の役割の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2024年04月 -2027年03月 
    代表者 : 大沼勇人,吉本隆哉,安藤良介
  • 大臀筋の選択的トレーニングがスプリント能力に及ぼす影響
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2021年04月 -2025年03月 
    代表者 : 吉本隆哉,杉崎範英; 谷中拓哉; 若原卓; 土江寛裕; 平山邦明
  • 磁気共鳴画像法(MRI法)のT2強調画像を用いた骨盤の三次元動作を遂行する骨格筋の究明
    公益財団法人ミズノスポーツ振興財団:公益財団法人ミズノスポーツ振興財団 スポーツ学等研究助成
    研究期間 : 2023年04月 -2024年03月 
    代表者 : 吉本隆哉; 安藤良介; 大西貴弘; 杉崎範英; 土江寛裕
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2020年04月 -2023年03月 
    代表者 : 杉崎 範英; 吉本隆哉; 土江寛裕; 小林海
     
    本研究課題では、負荷可変牽引装置を用いて、グラウンドでのスプリント走の力-速度関係を定量的に評価すること、スプリント走の力-速度関係とスプリントタイムやレースパターンといった走パフォーマンスとの関係を明らかにすること、また、牽引負荷の変化に伴うスプリント走動作の変化について明らかにすることを目的としている。 2021年度は、1年目に続きコロナ禍の影響のため、研究施設の利用が制限されたり、研究対象者である運動選手の活動が制限されたりするなど、実験の延期・中止が相次いだことから、当初の計画のうちの一部を実施するにとどまった。具体的には、大学および社会人陸上短距離選手を対象として、負荷牽引装置を用いたスプリント走を行い、同装置から得られる速度データおよび牽引力データを用いて、負荷牽引走時の力―速度関係を検討した。またこれに加え、地面反力を測定し、負荷牽引スプリント走の特徴を検討する実験を行った。当実験においては、走路に連続的に埋設したフォースプレートを用いて疾走中の地面反力データを取得し、疾走中の力―速度関係関連変数に加え、ピッチ、ストライド、接地時間等の時空間変数も取得し、負荷牽引の影響を検討した。 実験の結果、負荷牽引走の加速局面における力―速度関連変数や時空間変数は、無負荷でのグラウンド走と差がない可能性、およびグラウンド走の力―速度関係が僅かに曲線関係となる可能性が示された。ただし、対象者数の問題などがあることから、結論に至るには、更なる検討が必要と考えられる。以上の結果については、国際誌投稿論文として準備中である。
  • 日本学術振興会:若手研究
    研究期間 : 2018年04月 -2021年03月 
    代表者 : 吉本隆哉
     
    本研究ではT2強調画像を用いて,スプリント走における下肢筋群の筋活動水準を明らかにしたうえで,スプリント走に重要となる筋を究明し,各レジスタンストレーニングについて,筋毎および同一筋内の筋活動水準の部位間差と種目間差を検討した.そのうえで,スプリント走で筋活動水準の高い筋の改善を目的としたレジスタンストレーニングの継続的な実施が筋の形態的特徴および力学的特性,疾走能力に与える影響を明らかにした.スプリント走に貢献する筋を特定し,その筋を的確に刺激するトレーニングを実施することで,パフォーマンスの向上が見込めることが示された.
  • 生体深部組織へ適用可能なリン酸化合物定量システムの開発:大腰筋の質的特性の解明
    日本学術振興会:挑戦的研究(萌芽)
    研究期間 : 2018年07月 -2020年03月 
    代表者 : 高橋英幸; 吉本隆哉
  • 財団法人石本記念デサントスポーツ科学振興財団:デサントスポーツ科学
    研究期間 : 2018年04月 -2019年03月 
    代表者 : 吉本隆哉
  • 公益財団法人ミズノスポーツ振興財団:スポーツ学等研究助成
    研究期間 : 2016年04月 -2017年03月 
    代表者 : 吉本隆哉
  • 日本学術振興会:研究活動スタート支援
    研究期間 : 2015年08月 -2017年03月 
    代表者 : 吉本隆哉

担当経験のある科目

  • バイオメカニクス兵庫教育大学
  • ライフスタイルと健康兵庫教育大学大学院
  • 運動指導の基礎と応用兵庫教育大学大学院
  • 身体運動科学兵庫教育大学大学院
  • 演習IV(卒業研究含む)鹿児島国際大学
  • 演習III鹿児島国際大学
  • 演習II鹿児島国際大学
  • 演習I鹿児島国際大学
  • スポーツ実習III(個人競技)ストレングス&コンディショニング鹿児島国際大学
  • スポーツ実習III(個人競技)アウトドアスポーツ鹿児島国際大学
  • スポーツ実習III(個人競技)陸上競技鹿児島国際大学
  • 体育鹿児島国際大学
  • スポーツ実習I(屋内集団競技)バレーボール鹿児島国際大学
  • スポーツ実習I(屋内集団競技)バスケットボール鹿児島国際大学
  • 日常に生かすスポーツ科学鹿児島国際大学
  • 児童体育皇學館大学
  • 生理学皇學館大学
  • バイオメカニクス皇學館大学
  • スポーツ健康科学演習皇學館大学
  • 教育研究基礎演習皇學館大学
  • プロジェクト研究Ⅱ皇學館大学
  • プロジェクト研究Ⅰ皇學館大学
  • 初年次ゼミ皇學館大学
  • スポーツⅡ(バレーボール)皇學館大学
  • スポーツⅠ(バスケットボール)皇學館大学
  • 教育研究演習II(卒業研究含む)皇學館大学
  • 教育研究演習I皇學館大学
  • 体育実技(陸上)皇學館大学
  • トレーニング論皇學館大学
  • 体育実技(スキー・スノーボード)皇學館大学
  • 機能的解剖学城西大学
  • 生涯スポーツ論城西大学
  • 体力測定評価実習城西大学

その他のリンク

researchmap