研究者総覧

森田 猛 モリタ タケシ

所属部署社会系教科マネジメントコース
職名教授
メールアドレス
ホームページURL
生年月日
Last Updated :2025/04/12

研究者情報

学位

  • 博士(文化史学)

J-Global ID

プロフィール

  • ヨーロッパ史学史、とくにブルクハルト研究。

研究キーワード

  • 史学史   Modern Historiography   

研究分野

  • 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史 / 西洋史

経歴

  • 2016年04月 - 現在  兵庫教育大学大学院学校教育研究科教授
  • 2013年10月 - 2016年03月  兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授
  • 2012年04月  弘前学院大学文学部教授Faculty of Liberal Arts
  • 1998年01月  弘前学院大学文学部助教授(准教授)Faculty of Liberal Arts
  • 1993年04月  弘前学院大学文学部講師Faculty of Liberal Arts

学歴

  •         - 1990年03月   同志社大学大学院文学研究科
  •         - 1984年03月   同志社大学文学部
  •         -   同志社大学
  •         -   Graduate school of letters

所属学協会

  • 文化史学会   史学研究会   史学会   日本西洋史学会   

研究活動情報

論文

  • ブルクハルトの『イタリア・ルネサンスの文化』と19世紀ドイツ ー 書誌学的考察を手がかりに ー
    森田 猛
    西洋史学 275 39 - 55 2023年06月 [査読有り]
  • 兵庫教育大学におけるSTEAM教育に関する予備考察ーArts & Humanities作業部会での検討を軸に―
    福本勤一; 田中雅和; 森田猛; 浅海真弓; 坂口真康
    兵庫教育大学学校教育研究 34 59 - 72 2021年11月
  • ブルクハルトの『チチェローネ」とイタリア建築―ゲーテの「イタリア紀行」との対比からー
    森田 猛
    文化史学 75 183 - 208 2019年11月 [査読有り]
  • ブルクハルトの『チチェローネ』とドイツ教養層のイタリア旅行―初版索引と併読ハンドブックをてがかりとして―
    森田 猛
    史林 102 2 309 - 343 2019年03月 [査読有り]
  • ブルクハルトの文化史学―市民教育から読み解く
    森田猛
    ミネルヴァ書房 2014年06月
  • 森田; 猛
    文化史学 65 65 299 - 319 文化史学 2009年11月 [査読有り]
  • 森田; 猛
    西洋史学 187 187 18 - 38 西洋史学 1997年12月 [査読有り]
  • 森田; 猛
    史林 78 6 66 - 96 史林 1995年11月 [査読有り]

書籍

  • ブルクハルトの文化史学―市民教育から読み解く
    ミネルヴァ書房 2014年
  • 「ランケとブルクハルト」再論―普遍史をめぐって
    文化史学 2009年
  • ブルクハルトと歴史研究の社会的機能
    西洋史学 1997年
  • ブルクハルトとドイツ諸大学における歴史学教育
    史林 1995年

講演・口頭発表等

  • ブルクハルトの文化史学―市民教育から読み解く  [通常講演]
    2014年 ミネルヴァ書房
  • 「ランケとブルクハルト」再論―普遍史をめぐって  [通常講演]
    2009年 文化史学
  • ブルクハルトと歴史研究の社会的機能  [通常講演]
    1997年 西洋史学
  • ブルクハルトとドイツ諸大学における歴史学教育  [通常講演]
    1995年 史林

作品等

  • 西洋史学史における「誤認としての歴史」の形成と発展
    1999年 -2003年
  • Historical Study on Western Historiography
    1999年 -2003年

MISC

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 西洋史学史における「認識としての歴史」の形成と発展
    基盤研究B:
  • ブルクハルト史学の史学史的研究
    奨励研究A:
  • ブルクハルト文化史学の史学史的研究
    奨励研究A:

担当経験のある科目

  • 外国史演習Ⅱ兵庫教育大学
  • 西洋の歴史と文化兵庫教育大学
  • 外国史特講兵庫教育大学

その他のリンク

researchmap