研究者総覧

宇治 雅代 ウジ マサヨ

所属部署臨床心理学コース
職名教授
メールアドレス
ホームページURL
生年月日
Last Updated :2025/04/17

研究者情報

学位

  • 医学博士

J-Global ID

研究キーワード

  • 教育心理学   社会心理学   臨床心理   精神分析   行動科学   

研究分野

  • ライフサイエンス / 精神神経科学
  • 人文・社会 / 社会心理学
  • 人文・社会 / 教育心理学
  • 人文・社会 / 臨床心理学

所属学協会

  • 兵庫県臨床心理士会   日本臨床心理士会   日本心理臨床学会   日本精神分析学会   日本精神神経学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • Study on parenting styles to form children’s well-being into later adulthood: A hypothesis developed by clinical materials and its validation by empirical research
    Uji, M Nova Science Publishers 2022年02月 ISBN: 9781685076566
  • Current Topics in Medicine and Medical Research Vol.7
    Masayo Uji (担当:共著範囲:Chapter 1: Report on the Nurturing Autonomy: Recovery from lmpaired Ego Function Caused by Early Life Traumatization.)Book Publisher International 2020年10月
  • Reconsideration of Unremitting Intense Narcissistic Needs from a Clinical Perspective: Origin, Influence on Mental Health into Adulthood
    宇治 雅代 (担当:共著範囲:Chapter 1)Nova Science Publishers, New York. 2017年 1-44
  • Narcissistic grandiose self: its defensive function against depressive mood and consequences of its damage by interpersonal negative life events.
    Uji, M; Takagishi, Y; Adachi, K; Kitamura, T (担当:共著範囲:)NOVA Science Publishers 2014年04月
  • Narcissistic and borderline personality traits: their relationship with childhood abuse experiences in a student population in Japan
    Igarashi, H; Hasui, C; Uji, M; Shono, M; Nagata, T; Chen, Z; Kitamura, T (担当:単著範囲:)NOVA Publishers 2010年09月
  • The effect of perceived childhood rearing on substance abuse and behavior addiction among Japanese university students: mediation through personality traits
    Watanabe, J; Lu, X; Uji, M; shono, M; Chen, Z; Kitamura, T (担当:単著範囲:)NOVA Publishers 2010年04月
  • The study on the relationship of self-conscious affects to coping styles and depressive reaction after a negative life event.
    Uji, M; Kitamura, T; Nagata, T (担当:単著範囲:)NOVA Publishers 2009年10月
  • Perceived maternal parenting
    Uji, M; Kitamura, T (担当:単著範囲:)Nova Publishers 2009年05月
  • The impact of negative life events on psychological growth
    Uji, M; Kitamura, T; Hasui, C; Nagata, T (担当:単著範囲:)NOVA Publishers 2008年09月
  • 事例で読み解く周産期メンタルへルスケアの理論:産後うつ病発症のメカニズムの理解のために
    宇治雅代 (担当:単訳範囲:)医学書院 2008年04月
  • 児童虐待: 産後うつ病発症のメカニズムの理解のために
    宇治雅代 (担当:単著範囲:)医学書院 2008年01月
  • 抑うつの現代的諸相−心理社会的側面から科学する
    宇治雅代 (担当:単著範囲:)ゆまに書房 2006年04月
  • 抑うつの現代的諸相ー心理社会的側面から考察する
    宇治雅代 (担当:単著範囲:)ゆまに書房 2006年04月

講演・口頭発表等

  • 青年期の若者のインターネット依存に対する個人的・社会的居場所の影響についての研究  [通常講演]
    宇治雅代; 大原美紀子
    第61回全国大学保健管理研究集会. 2023年10月
  • 1. 令和4年9月26日 COVID-19感染拡大により惹起された心理的苦痛ー臨床素材から得た精神科医としての私見  [招待講演]
    宇治雅代
    兵庫地区大学月曜懇談会 2022年09月
  • 母親との関係が治療に持ち込まれ治療中断をもたらした30代男性の精神療法過程: 信頼することをめぐっての葛藤  [招待講演]
    第93回臨床心理士研修会 2019年10月
  • 全体ケースセミナー「無力感の克服」  [通常講演]
    Uji, M
    1. 平成27年11月6日〜11月8日 国際力動的心理療法学会第21回年次大会 2015年11月 口頭発表(招待・特別) ) 熊本大学大学院保健学科棟
  • 対象との一体化願望を持つ30代女性の精神分析的精神療法の過程」  [通常講演]
    宇治雅代
    日本精神分析学会第61回 2015年10月 口頭発表(一般) 幕張メッセ.
  • 社会復帰段階にある二症例に基づく考察 個人のパーソナリティと集団心性の相互作用の観点から  [通常講演]
    宇治雅代
    第20回多文化間精神医学会 2013年06月 口頭発表(一般) 宇都宮 多文化間精神医学会
  • 精神科医療に求められる症状の背後にある原初的な心の過程の理解-類型as if personalityの様相を呈する女性患者との面接をもとに  [通常講演]
    宇治雅代
    第108回日本精神神経学会学術総会 2012年05月 口頭発表(一般) 札幌 日本精神神経学会
  • 双極II型の軽躁状態の力動的観点からの考察  [通常講演]
    宇治雅代
    GSK社内研修会 2011年12月 口頭発表(一般) 熊本市 GSK
  • 家族との突然の死別という衝撃的な喪失を体験した二症例についての考察  [通常講演]
    宇治雅代
    CNS-K (Knowledge conference) 2011年08月 口頭発表(招待・特別) 福岡市 Meiji Seika ファルマ
  • Uji, M. Psychilogical Growth after a Stressful Life Event.  [通常講演]
    Uji, M
    The second World Congress of Asian Psychiatry (アジア精神医学会 WCAP2009.11. 7〜10) 2009年11月 ポスター発表 台北
  • Negative sexual experiences among Japanese university women and issues concerning the aftermath  [通常講演]
    Uji Masayo
    World Congress of Psychiatry 2008年09月 ポスター発表 プラハ (チェコ共和国) World Psychiatric Association
  • アメリカ留学体験レポート−自閉症の見立てを中心に  [通常講演]
    宇治雅代
    第九回女性精神科医師のための勉強会 2006年07月 口頭発表(一般) 熊本 女性精神科医師のための勉強会
  • 臨床現場での出会い、語りを通して学ぶこと  [通常講演]
    宇治雅代
    第101会日本精神神経学会 2005年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 東京 日本精神神経学会
  • Mary Ellen とその語のchild abuseの概念の変遷  [通常講演]
    宇治雅代
    第七回精神医学史学会 2003年10月 口頭発表(一般) 名古屋 精神医学史学会
  • Child abuse-その歴史的文献の紹介  [通常講演]
    宇治雅代
    第10回多文化間精神医学会 2003年03月 口頭発表(一般) 東京 多文化間精神医学会

MISC

  • 青年期の若者のインターネット依存に対する個人的・社会的居場所の影響についての研究
    宇治雅代; 大原美紀子 Campus Health, 61 (1) 194-195. 61 (1) 194 -195 2024年03月

担当経験のある科目

  • 臨床心理実習Ⅰ兵庫教育大学
  • ライフスタイルと健康兵庫教育大学
  • 学校保健Ⅲ兵庫教育大学
  • 心理実践実習]兵庫教育大学
  • 臨床心理実習Ⅱ兵庫教育大学
  • 精神疾患とその治療安田女子大学
  • 発達心理学安田女子大学
  • こころの科学A: どうして心はゆがむのか安田女子大学
  • 精神看護学安田女子大学
  • 総合看護演習安田女子大学
  • 精神医学安田女子大学
  • 医学概論熊本大学大学院生命科学研究部
  • 生命倫理学: 精神科/心理臨床倫理熊本大学大学院生命科学研究部
  • 臨床行動科学熊本大学大学院生命科学研究部
  • 精神看護方法論安田女子大学
  • 精神医学特論安田女子大学
  • 精神保健熊本学園大学
  • 精神医学九州ルーテル学院大学

その他のリンク

researchmap