Researchers Database

OGAWA Hisashi

FacultyHuman Life,Health,and Information Studies
PositionProfessor
Mail
HomepageURL
Birthday
Last Updated :2025/04/12

Researcher Information

Research funding number

  • 90508459

J-Global ID

Research Interests

  • Special Education   インクルーシブ教育   教育工学   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Special needs education
  • Humanities & social sciences / Educational technology

Academic & Professional Experience

  • 2024/04 - Today  Hyogo University of Teacher Education教員養成・研修高度化センター 先端教育研究開発コアProfessor
  • 2024/04 - Today  Hyogo University of Teacher EducationThe Joint Graduate School (Ph.D.Program) in Science of School Education School Educational MethodologyProfessor
  • 2024/04 - Today  Hyogo University of Teacher EducationInformation and Processing CenterProfessor
  • 2024/04 - Today  Hyogo University of Teacher EducationGraduate School of EducationProfessor
  • 2018/12 - 2024/03  Hyogo University of Teacher EducationCenter for Research in Advanced Teacher EducationAssociated Professor
  • 2016/04 - 2024/03  Hyogo University of Teacher EducationThe Joint Graduate School (Ph.D.Program) in Science of School Education School Educational MethodologyAssociated Professor
  • 2016/04 - 2024/03  Hyogo University of Teacher EducationCenter for Information and Communication准教授
  • 2016/04 - 2024/03  Hyogo University of Teacher EducationGraduate School of Education准教授
  • 2013/04 - 2016/03  Hyogo University of Teacher EducationCenter for Information and Communication講師
  • 2013/04 - 2016/03  Hyogo University of Teacher EducationGraduate School of Education講師
  • 2008/04 - 2013/03  Hyogo University of Teacher EducationCenter for Information and Communication助教
  • 2008/04 - 2013/03  Hyogo University of Teacher EducationGraduate School of Education助教

Education

  •        - 2008/03  Wakayama University  Graduate School of Systems Engineering
  •        - 2005/03  Wakayama University  Graduate School of Systems Engineering
  •        - 2003/03  Wakayama University  Faculty of Systems Engineering  Department of Computer and Communication Sciences

Association Memberships

  • JAPANESE SOCIETY FOR INFORMATION AND SYSTEMS IN EDUCATION   JAPAN SOCIETY FOR EDUCATIONAL TECHNOLOGY   JAPAN SOCIETY OF EDUCATIONAL INFORMATION   THE JAPANESE ASSOCIATION OF SPECIAL EDUCATION   JAPAN ACADEMY OF LEARNING DISABILITIES   

Published Papers

Books etc

  • 教育心理学の最前線
    齋藤富由起; 守谷賢二 (Contributor10章(4))八千代出版 2019/06
  • 決定版!特別支援教育のためのタブレット活用 -今さら聞けないタブレットPC入門-
    金森克浩; 小川修史 (Contributor)ジアース教育新社 2016/08
  • 教育工学的アプローチによる教師教育 学び続ける教師を育てる・支える
    木原俊行; 寺嶋浩介; 島田希 (Contributor第9章(オンライン授業研究のシステム開発))ミネルヴァ書房 2016/03
  • 国立大学法人兵庫教育大学教育実践学叢書2 教員養成と研修の高度化教師教育モデルカリキュラムの開発に向けて
    名須川知子; 渡邊隆信 (Contributor第6章第4節(教員養成における多様な情報通信ネットワーク利用の可能性))ジアース教育新社 2014/06
  • 発達障害のある子供たちのためのICT活用ハンドブックー特別支援学級編ー
    小川 修史 (Supervisor)兵庫教育大学 2014/04

Conference Activities & Talks

  • 肢体不自由児に対する Assistive Technology 活用を対象とした助言システムの試作
    小川修史; 松岡美苗; 細川光生; 辻村実央
    日本教育情報学会特別支援教育AT研究会  2025/03
  • JSL児童に対する認知的葛藤を産出する教師向け自己内対話支援システムの開発
    土井健司; 辻村実央; 小川修史
    日本教育情報学会特別支援教育AT研究会  2025/03
  • 知的障害児の認知特性に配慮した就労に向けた自己内対話支援システムの開発  [Not invited]
    木村 健大; 小川修史
    日本教育情報学会特別支援教育AT研究会  2025/03
  • 自立活動における実態把握の具体化を志向した チャットシステムの試作  [Not invited]
    細川光生; 松岡美苗; 辻村実央; 小川修史
    日本教育情報学会特別支援教育AT研究会  2025/03
  • デジタルアクセシビリティ学習支援システムの開発に向けた概念体系の構築  [Not invited]
    辻村実央; 細川光生; 松岡美苗; 小川修史
    日本教育情報学会AT研究会  2025/03
  • 教師を対象としたデジタル・アクセシビリティ学習支援システムの開発に向けた概念の整理  [Not invited]
    辻村実央; 小川修史
    日本教育工学会2024年秋季全国大会  2024/09
  • 特別支援教育に携わる教師を対象とした​デジタル・アクセシビリティ学習支援システムの​開発に向けた概念の整理  [Not invited]
    辻村実央; 小川修史
    教育システム情報学会第49回全国大会  2024/08
  • 発達障害児に対するICT導入の事前検討の促進を志向した学習支援システムの開発  [Not invited]
    小川修史; 辻村実央; 細川光生; 松岡美苗
    日本教育情報学会第40回年会  2024/08
  • デジタル・アクセシビリティを対象とした​学習支援システムの開発に向けた​特性およびニーズの体系化  [Not invited]
    辻村実央; 小川修史
    日本教育情報学会第40回年会  2024/08
  • ジェンダーバイアスを対象とした事例検索の実現に向けた概念体系の構築  [Not invited]
    橋本悠司; 小川修史
    日本教育情報学会特別支援教育AT研究会  2024/03
  • 肢体不自由児へのAT活用を対象とした助言システムの開発に向けた概念体系の構築  [Not invited]
    松岡美苗; 小川修史
    日本教育情報学会特別支援教育AT研究会  2024/03
  • UDを志向したグループディスカッションを対象としたスマートグラスを用いた情報の可視化機能の開発  [Not invited]
    濵田拓海; 小川修史
    日本教育情報学会特別支援教育AT研究会  2024/03
  • 細川光生; 小川修史
    日本教育情報学会特別支援教育AT研究会  2024/03
  • 辻村実央; 小川修史
    日本教育情報学会特別支援教育AT研究会  2024/03
  • 特別支援教育に関わる知見検索支援システムの開発に向けた概念体系の構築2 特別支援教育及び日本語指導に関わる教員支援に向けて  [Not invited]
    太田容次; 小川修史; 橋本悠司; 辻村実央
    日本特殊教育学会全国大会  2023/08
  • 合理的配慮を社会に広げるために必要なデザインについて考える  [Invited]
    小川修史
    人間・環境学会研究会  2023/03
  • ジェンダーバイアスによる無自覚の加害性に関する気づき獲得を志向した議論支援環境の検討
    橋本悠司; 小川修史
    日本教育情報学会AT研究会  2023/03
  • グループディスカッション支援システムの開発に向けた聴覚障害の観点からの検討
    濵田拓海; 小川修史
    日本教育情報学会AT研究会  2023/03
  • ワーキングメモリに困難さがある生徒を対象とした数学科教材のアクセシビリティ機能開発に向けた調査  [Not invited]
    村田美萌; 小川修史
    日本教育工学会研究会  2022/12
  • 肢体不自由者のオシャレに対する潜在的ニーズに基づいたファッションデザイン開発工程モデルの構築  [Not invited]
    髙田英里香; 小川修史
    日本教育工学会研究会  2022/12
  • ソーシャル・インクルージョンを実現する社会デザインとインクルーシブ教育について考える  [Invited]
    小川修史; 平林景; 谷口藍; 山根寿豊
    教育システム情報学会全国大会  2022/08
  • Enjoyabilityの視点から考えるファッションのユニバーサルデザイン  [Invited]
    小川修史
    日本家庭科教育学会全国大会  2022/07
  • 遠隔講義で“ズル”をするのは,本当に悪いことなのか? -オンライン授業・講義で求められる「質」について考える-  [Not invited]
    小川修史; 為川雄二; 大杉成喜
    日本教育情報学会AT研究会  2022/03
  • 肢体不自由者のオシャレに対する潜在的ニーズに基づいたファッションデザイン開発工程モデルの構築
    髙田英里香; 小川修史
    日本教育情報学会AT研究会  2022/03
  • ワーキングメモリに障害がある生徒に配慮した数学科デジタル教科書におけるアクセシビリティ機能の検討  [Not invited]
    村田美萌; 小川修史
    日本教育情報学会AT研究会  2022/03
  • 小川修史
    日本教育情報学会AT研究会  2022/03
  • Analysis of Elementary School Report Card Comments in Special Subject Moral  [Not invited]
    Senji Yamazaki; Junichi Kakegawa; Hisashi Ogawa; Koichiro Morihiro
    日本教育工学会 2021 年秋季全国大会  2021/10
  • Development of a Concept Map Authoring System for Children with Developmental Disorder  [Not invited]
    MAEDA Kengo; OGAWA Hisashi
    日本教育情報学会特別支援教育AT研究会  2021/03
  • Survey of Inclusive and Adaptive Fashion Design for Physical Disability  [Not invited]
    TAKATA Erika; HIRABAYASHI Kei; OGAWA Hisashi
    日本教育情報学会特別支援教育AT研究会  2021/03
  • 小川修史; 福田綾香; 山岸栞茄; 藤岡昂大; 鈴木理紗子
    日本特殊教育学会第58回全国大会  2020/09
  • 学習や活動に対する意欲の観点から見た ICT活用の可能性  [Invited]
    小川修史
    日本LD学会第29回大会  2020/10
  • 藤岡 昂大; 山岸 栞茄; 小川 修史
    日本教育工学会2020年秋季全国大会  2020/09
  • Consideration of Individual Teaching Plan Creation Support System for Living activities in Special Education  [Not invited]
    福田 綾香; 鈴木 理紗子; 小川 修史
    日本教育工学会2020年秋季全国大会  2020/09
  • 山岸栞茄; 藤岡昂大; 小川修史
    日本教育工学会2020年秋季全国大会  2020/09
  • 鈴木理紗子; 福田綾香; 小川修史
    日本教育工学会2020年秋季全国大会  2020/09
  • 山岸栞茄; 小川修史; 藤岡昂大
    日本教育情報学会第36回年会  2020/08
  • 鈴木理紗子; 小川修史
    日本教育情報学会第36回年会  2020/08
  • 藤岡昂大; 小川修史; 山岸栞茄
    日本教育情報学会第36回年会  2020/08
  • 肢体不自由教育において視線入力装置を活用する際に教師が抱える葛藤の調査  [Not invited]
    前田拳吾; 小川修史
    日本教育情報学会特別支援教育AT研究会  2020/03
  • 高次脳機能障害当事者による自助支援アプリケーション「Re:Mind」の設計  [Not invited]
    高橋直大; 小川修史
    日本教育情報学会特別支援教育AT研究会  2020/03
  • 高校における発達障害へのスティグマ改善プログラムの開発 マンガを使ったオンラインプログラム  [Not invited]
    鳥居深雪; 梅田真理; 桂志保; 西尾祐美子; 小川修史; 石川照子
    日本発達心理学会  2020/03
  • 深層的類似性を有する誤選択肢を含む多肢選択問題の作問支援環境の構築に向けた調査  [Not invited]
    高橋龍哉; 小川修史; 松田憲幸; 平嶋宗; 瀧寛和
    電子情報通信学会教育工学研究会(ET)  2019/12
  • 発話困難者が雑談に参加することを志向したVOCAの開発に向けた会話分析  [Not invited]
    西村優; 小川修史
    電子情報通信学会教育工学研究会(ET)  2019/12
  • 発達障害に対する高校生のスティグマの実態 -オンライン調査の結果から-  [Not invited]
    鳥居深雪; 梅田真理; 近藤武夫; 小川修史; 式部陽子; 西尾祐美子
    日本LD学会第28回大会  2019/11
  • OSCEの授業改善に向けた学生の発話に含まれる特徴的な単語と表現の分析  [Not invited]
    川上永子; 掛川淳一; 小川修史; 森広浩一郎
    日本教育工学会研究会  2019/10
  • 高校生に対するオンライントレーニングのスティグマ改善への有効性  [Not invited]
    鳥居深雪; 梅田真理; 近藤武夫; 小川修史; 式部陽子; 西尾祐美子
    日本教育心理学会第61回総会  2019/09
  • 経験の少ない教員への通知表所見の記述支援例  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 興戸律子; 森広浩一郎
    日本教育工学会第35回全国大会  2019/09
  • 気になる子への対応に関する気づき獲得を志向した研修におけるウェアラブルカメラの可能性  [Not invited]
    小川修史
    第35回日本教育情報学会年会論文集  2019/08
  • 重度肢体不自由児に視線入力装置を導入する際の教師の葛藤  [Not invited]
    前田拳吾; 小川修史
    第35回日本教育情報学会年会  2019/08
  • 多肢選択式問題における正選択肢と誤選択肢の弁別を意識した作問学習に向けた調査  [Not invited]
    高橋龍哉; 小川修史; 松田憲幸; 平嶋宗; 瀧寛和
    第35回日本教育情報学会年会  2019/08
  • 喉頭摘出者が集団での会話に参加することを志向したVOCAの開発に向けた会話分析  [Not invited]
    西村優; 小川修史
    第35回日本教育情報学会年会  2019/08
  • 発達障害に対する高校生のスティグマの改善に向けて  [Not invited]
    鳥居深雪; 梅田真理; 西尾祐美子; 小川修史; 岡田智
    日本発達心理学会第30回大会  2019/03
  • Analysis of Concerning the School Report Card Comments as Evaluation of Children by a Teacher of Less Experience  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 興戸律子; 横山隆光; 森広浩一郎
    日本教育工学会第34回全国大会  2018/09
  • 気になる児童への対応方法の習得を志向した保育士向け自主研修支援システムの構想  [Not invited]
    小林将也; 小川修史; 山本真也; 掛川淳一; 森広浩一郎
    日本教育工学会第34回全国大会論文集  2018/09
  • 小中学校に在籍する対応困難児の行動要因特定を目的とした研修支援システムの検討  [Not invited]
    小川修史
    日本教育工学会第34回全国大会  2018/09
  • Analysis of School Report Card Comments as the Evaluation of Learning and Behavior in the Junior High School  [Not invited]
    Hisashi Ogawa
    教育システム情報学会第43回全国大会  2018/09
  • 児童の評価としての通知表所見に関する教員の意識分析  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 興戸律子; 森広浩一郎
    日本教育工学会第33回全国大会  2017/09
  • 文章理解の困難さを伴う児童を対象としたICT利用による 文章題構造組み立て演習とその効果  [Not invited]
    小川修史; 山元翔
    日本特殊教育学会第55回大会  2017/09
  • 初任教員が記述した通知表所見の分析  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 興戸律子; 森広浩一郎
    日本教育情報学会第33回年会  2017/08
  • 児童への学習・行動評価としての所見記述支援システムの開発  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 興戸律子; 森広浩一郎
    教育システム情報学会 第42回全国大会  2017/08
  • 山崎 宣次; 掛川 淳一; 小川 修史; 加藤 直樹; 横山 隆光; 興戸 律子; 森広 浩一郎
    日本教育工学会研究報告集  2017/03  日本教育工学会
  • 小学校通知表所見の特徴単語抽出のためのテキストマイニング手法の比較2  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 興戸律子; 森広浩一郎
    日本教育工学会研究会 JSET17-1  2017/03
  • 黄 彦; 小川 修史; 掛川 淳一; 森広 浩一郎
    日本教育工学会研究報告集  2016/11  日本教育工学会
  • 青木 遥香; 小川 修史; 掛川 淳一; 森広 浩一郎
    日本教育工学会研究報告集  2016/11  日本教育工学会
  • 山本 まほ; 小川 修史; 掛川 淳一; 森広 浩一郎
    日本教育工学会研究報告集  2016/11  日本教育工学会
  • 大上 政俊; 掛川 淳一; 小川 修史; 森広 浩一郎
    日本教育工学会研究報告集  2016/11  日本教育工学会
  • 総合学科高校における科目選択と進路分野希望に基づく履修指導のための教員の気づき支援  [Not invited]
    大上政俊; 掛川淳一; 小川修史; 森広浩一郎
    日本教育工学会研究会  2016/11
  • ASD当事者とのAACにおける齟齬の解消を志向した意思把握スキル獲得プログラムの開発に向けた調査  [Not invited]
    青木遥香; 小川修史; 掛川淳一; 森広浩一郎
    日本教育工学会研究会  2016/11
  • 精神疾患の傾向がある児童生徒への対応を志向した知識創造スキル育成プログラムの開発に向けた検討  [Not invited]
    山本まほ; 小川修史; 掛川淳一; 森広浩一郎
    日本教育工学会研究会  2016/11
  • 教師がASD児特有の文理解の困難さを意識することを志向した学習支援システムの開発に向けた検討  [Not invited]
    黄彦; 小川修史; 掛川淳一; 森広浩一郎
    日本教育工学会研究会  2016/11
  • 総合学科高校における選択科目の履修指導のための教員の気づき支援  [Not invited]
    大上政俊; 掛川淳一; 小川修史; 森広浩一郎
    第32回日本教育工学会全国大会  2016/09
  • 初任教員の通知表所見における特徴単語  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 興戸律子; 森広浩一郎
    日本教育工学会 第32回 全国大会  2016/09
  • 通知表所見に関する教員の意識 -アンケートの自由記述から-  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 興戸律子; 森広浩一郎
    教育システム情報学会 第41回全国大会  2016/08
  • 通知表所見に関する教員の意識  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 興戸律子; 森広浩一郎
    日本教育情報学会 第32回年会  2016/08
  • ASD児を対象としたシンボルによる意思表出を志向したアプリケーション開発に向けた検討  [Not invited]
    青木遥香; 小川修史; 岡耕平; 山本一寿
    日本教育工学会第31回全国大会  2015/09
  • 自閉症者の行動要因の特定を志向した動画アノテーションシステムにおける教師の気づき獲得支援機能の検討  [Not invited]
    小川修史; 青木遥香; 中澤由紀
    日本教育工学会第31回全国大会  2015/09
  • 概念図作成スキルの獲得を志向した学習支援環境の開発に関する研究  [Not invited]
    川田健太郎; 黄彦; 小川修史
    日本教育工学会第31回全国大会  2015/09
  • 校務の情報化としての小学校通知表所記述支援  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 興戸律子; 森広浩一郎
    2015/08
  • 行動要因の分析を志向した議論支援システム開発に向けた検討  [Not invited]
    中澤由紀; 小川修史
    日本特殊教育学会第52回全国大会  2014/09
  • 教職経験年数の異なる教員の通知表所見における特徴単語の違い  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 興戸律子; 森広浩一郎
    日本教育工学会第30回全国大会  2014/09
  • 経験のある教員への小学校通知表所見の特徴単語提示による記載支援 ~プライバシデータとしての所見の分析について~  [Not invited]
    教育システム情報学会第; 回全国大会
    山崎宣次,掛川淳一,小川修史,加藤直樹,興戸律子,森広浩一郎  2014/09
  • 小学校通知表所見の言語分析による教員の力量形成について ~所見記述の一般的傾向と課題~  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 興戸律子; 森広浩一郎
    日本教育情報学会第30回年会  2014/08
  • 教育現場において有効な特徴単語抽出手法に関する検討  [Not invited]
    中川敦裕; 掛川淳一; 小川修史; 山崎宣次; 森山潤; 森廣浩一郎
    電子情報通信学会総合大会  2014/03
  • D-15-22 A Method of Interesting Words Extraction for School Education
    Nakagawa Atsuhiro; Kakegawa Jun-ichi; Ogawa Hisashi; Yamazaki Senji; Moriyama Jun; Morihiro Koichiro
    Proceedings of the IEICE General Conference  2014/03  The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
  • 山崎 宣次; 掛川 淳一; 小川 修史
    教育システム情報学会研究報告 = JSiSE research report  2014/03  教育システム情報学会
  • 山崎 宣次; 掛川 淳一; 小川 修史
    日本教育工学会研究報告集  2014/03  日本教育工学会
  • 特徴単語を使った小学校通知表所見記載支援の研究  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 日比光治; 興戸律子; 森広浩一郎
    日本教育情報学会 教育資料研究会  2014/03
  • 特徴単語による小学校通知表所見の教員間比較  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 日比光治; 興戸律子; 森広浩一郎
    教育システム情報学会 第6回研究会  2014/03
  • テキストマイニングによる通知表所見の比較  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 日比光治; 興戸律子; 森広浩一郎
    日本教育工学会 研究会  2014/03
  • 山崎 宣次; 掛川 淳一; 小川 修史; 加藤 直樹; 興戸 律子; 森広 浩一郎
    年会論文集  2014  日本教育情報学会
     
    経験年数にかかわらず,担任教員が通知表の所見を書くことは大変な作業である.そこで,筆者らは所見記述支援について取り組んできた.昨年,現場教員を対象に通知表所見に関するアンケートを実施した.今回さらに複数教員に所見の実態について聞き取り調査を実施した.調査から一般的な所見記載についての傾向と課題について報告する.
  • 小学校における通知表等所見の現状~教師のキャリア形成として~  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 日比光治; 興戸律子; 森広浩一郎
    日本教育情報学会第29回年会  2013/11
  • 自閉症者の行動要因の特定を志向した研修支援システム開発に向けたストレス要因の分類  [Not invited]
    中澤由紀; 小川修史; 掛川淳一; 森広浩一郎
    日本教育工学会第29回全国大会  2013/09
  • 小学校通知表所見のテキストマイニング  [Not invited]
    山崎宣次; 掛川淳一; 小川修史; 加藤直樹; 日比光治; 興戸律子; 森広浩一郎
    日本教育工学会第29回全国大会  2013/09
  • 山崎 宣次; 森広 浩一郎; 掛川 淳一; 中間 玲子; 小川 修史; 加藤 直樹; 日比 光治; 興戸 律子
    年会論文集  2013  日本教育情報学会
     
    小学校の校務の中で通知表の所見を書くことは教師にとって非常に負担となっている.そこで,通知表等の所見の書き方について教師にアンケートを行った.その結果,所見をどのように書いたら良いかは,教員養成としての大学教育では扱われていないばかりか,教育現場においても具体的な所見の書き方の指導はほとんど行われておらず,各自で学ぶことが多いという現状が分かった.教師として児童に適切な所見が書けるようになる教師のキャリア形成の視点で現状の問題点を指摘し,今後のあり方をさぐる.
  • 自閉症者の行動要因を推測するスキルの獲得を目的とした研修支援システムの開発に向けた検討  [Not invited]
    小川修史; 藤井祐次; 高野美由紀
    日本特殊教育学会第50回全国大会  2012/09
  • 自閉症者の行動要因を推測するスキルの獲得を目的とした研修支援システムの開発  [Not invited]
    藤井祐次; 小川修史; 掛川淳一; 高野美由紀; 森広浩一郎
    日本教育工学会第28回全国大会  2012/09
  • 経験の浅い教師による行動分析を目的とした動画ケース会議支援システムの開発に向けた実践的検討  [Not invited]
    藤井祐次; 小川修史; 高野美由紀
    日本特殊教育学会第49回全国大会  2011/09
  • 自閉症者の行動分析を目的とした自閉症者の行動分析を目的とした遠隔ケース会議支援システムに 者の行動分析を目的とした遠隔ケース会議支援システムにおける吹き出し型動画アノテーション機能に関する評価  [Not invited]
    小川修史; 藤井祐次; 掛川淳一; 高野美由紀; 森広浩一郎
    日本教育工学会第27回全国大会  2011/09
  • Prelimitary Survey about Case Discussion Support System for Inexperienced Teacher to Analysis The Human Behavior of Autistic Person  [Not invited]
    藤井祐次; 小川修史; 掛川淳一; 高野美由紀; 森広浩一郎
    教育システム情報学会第36回全国大会  2011/08
  • 自閉症者の行動分析を目的とした遠隔ケース会議支援システムにおける吹き出し型動画アノテーション機能に関する評価  [Not invited]
    小川修史; 藤井祐次; 掛川淳一; 高野美由紀; 森広浩一郎
    日本発達障害学会第46回年次大会  2011/08
  • 児童の変容把握を目的とした小規模校におけるテキストマイニングの妥当性に関する評価  [Not invited]
    田中昌史; 小川修史; 掛川淳一; 森広浩一郎
    日本教育工学会第26回全国大会  2010/09
  • 広汎性発達障害者によるサポートブック製作を支援するソフトウェアの開発-広汎性発達障害者自身によるサポートブック製作に特化した機能の検討  [Not invited]
    小川修史
    日本特殊教育学会第48回全国大会  2010/09
  • 自閉症者を対象としたディジタル教材設計支援システムの開発- ディジタル教材の設計プロセスに関する考察  [Not invited]
    谷口陽子; 小川修史; 高野美由紀
    日本特殊教育学会第48回全国大会  2010/09
  • 協調的授業改善を支援するための動画共有システムVISCOの実践と評価  [Not invited]
    小川宏; 小川修史; 掛川淳一; 石田翼; 森広浩一郎
    日本教育工学会第25回全国大会  2009/09
  • 協調的授業改善を支援するための動画共有システムの構想  [Not invited]
    石田翼; 小川弘; 掛川淳一; 小川修史; 森広浩一郎
    日本教育工学会第24回全国大会  2008/10
  • Design of remote guidance support system using concept dictionary of question and answer  [Not invited]
    坂本佳寿真; 小川修史; 松田憲幸; 三浦浩一; 瀧寛和,堀聡; 安部憲広
    人工知能学会第22回全国大会  2008/06
  • Knowledge edit based on Concept Inheritance for Guide system on Web
    MIKI Takashi; OGAWA Hisashi; MIURA Hirokazu; MATSUDA Noriyuki; TAKI Hirokazu
    電気学会研究会資料. IIS, 産業システム情報化研究会  2008/03
  • 語彙の階層構造に基づく申請書の自動記入  [Not invited]
    三木崇史; 小川修史; 松田憲幸; 三浦浩一; 瀧寛和,堀聡; 安部憲広
    人工知能学会第20回全国大会  2006/06
  • 工業用ロボットハンドのティーチングの分析  [Not invited]
    北内隆寛; 小川修史; 松田憲幸; 三浦浩一; 瀧寛和,堀聡; 安部憲広
    人工知能学会第20回全国大会  2006/06
  • Design of an Authoring System for Digital Educational Content for Autistic People : Proposal of Teaching Material Template which is possible to adjust Digital Educational Content
    OGAWA Hisashi; MATSUDA Noriyuki; MIURA Hirokazu; TAKI Hirokazu; HORI Satoshi; ABE Norihiro
    電気学会研究会資料. IIS, 産業システム情報化研究会  2006/03
  • 看護計画の編集を支えるオントロジーの重ね合わせパターンの導出法  [Not invited]
    遠藤聖彦; 小川修史; 松田憲幸; 三輪昌史; 三浦浩一; 瀧寛和; 温忍; 森久美子; 杭ノ瀬結子; 前田悦子
    電気学会研究会資料産業システム情報化研究会  2006/03
  • データマイニングにおける分類木の解釈方法  [Not invited]
    小櫻茂樹; 小川修史; 松田憲幸; 三浦浩一; 瀧寛和; 安部憲広
    電気学会研究会資料産業システム情報化研究会  2006/03
  • 自閉症児を対象としたデジタル教材オーサリングシステム-調整可能な教材テンプレートの提案-  [Not invited]
    小川修史; 松田憲幸; 三浦浩一; 瀧寛和; 安部憲広
    電気学会研究会資料産業システム情報化研究会  2006/03
  • 選択問題の自動生成に関する構想  [Not invited]
    松田憲幸; 小川修史; 平嶋宗; 瀧寛和
    教育システム情報学会研究会  2005/09
  • 閉症児を対象としたデジタルコンテンツオーサリングシステムの開発  [Not invited]
    小川修史; 松田憲幸; 三浦浩一; 瀧寛和,堀聡; 安部憲広
    教育システム情報学会第17回全国大会  2004/08
  • 自閉症児を対象としたデジタルコンテンツオーサリングシステムの開発  [Not invited]
    小川修史; 松田憲幸; 三浦浩一; 瀧寛和,堀聡; 安部憲広
    教育システム情報学会関西支部第8回卵RUNフォーラム  2003/07
  • 自閉症児を対象としたデジタルコンテンツオーサリングシステムにおける学習者モデルの構築  [Not invited]
    小川修史; 松田憲幸; 三浦浩一; 瀧寛和,堀聡; 安部憲広
    人工知能学会第17回全国大会  2003/06
  • OGAWA Hisashi; MATSUDA Noriyuki; TAKI Hirokazu; ABE Norihiro
    IEICE technical report. Education technology  2002/10  The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
     
    Recently, digital educational contents for an autistic person become popular in education at school. However, the digital contents have some problems in education. This paper analyzes the problems to design an authoring tool for the digital contents.
  • 自閉症児の社会性の向上を目的とした教材作成支援システムの提案  [Not invited]
    小川修史; 松田憲幸; 三浦浩一; 瀧寛和; 安部憲広
    電子情報通信学会技術研究報告  2001/10

MISC

Awards & Honors

  • 2014/09 教育システム情報学会 教育システム情報学会全国大会若手奨励賞
     自閉症者を対象とした遠隔ケース会議支援システム開発に向けた実践的検討 
    受賞者: 小川修史;中澤由紀
  • 2011/12 ICCE ICCE2011 Best Technical Design Paper Award nominee
     Knowledge Externalization Based on Differences of Solutions for Automatic Generation of Multiple-choice Question 
    受賞者: Hisashi Ogawa;Noriyuki Matsuda;Tsukasa Hirashima;Hirokazu Taki

Research Grants & Projects

  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2023/04 -2026/03 
    Author : 猪本 修; 石原 諭; 山本 将也; 小川 修史; 高野 美由紀; 森 誠子
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2021/04 -2024/03 
    Author : 森廣 浩一郎; 川上 永子; 掛川 淳一; 小川 修史
     
    学びの個別最適化などに向けた,教育のデジタルトランスフォーメーションが期待されている.学校における学習のプロセスでも様々なテキストデータは残されるが,これまでの教育では十分に活用されないことも多かった.本研究では,一見マイニングに適さない学習関連のテキストデータから,学びに対する支援の実現に向けた学習者の特徴的な情報の抽出とその活用について検討する.申請者らが実践研究してきた,単語・文法の誤りや誤字・脱字などを多く含む小学生が書いた文書からのテキストマイニングで抽出された情報の教育活用を発展させ,模擬患者とコミュニケーションをとる作業療法士を目指す学生による口頭対話のテキストデータからテキストマイニングにより具体的な特徴表現を抽出し,学習支援実現に向けて活用する. 令和3年度は研究実施計画に従い,本研究助成を受けた高速ネットワークを整備し,端末を兵庫教育大学と四條畷学園大学に設置し,データを収集・分析する環境の構築した.これは,新型コロナウイルス感染症対策とされた授業オンライン化などの影響を受けて,計算機資源ならびに通信容量などについて逼迫した状況となり増強を余儀なくされたことへの対応である.この環境を用いて,着想を得た先行研究に関する補充的分析を実施し,本研究の基盤としても適切なことを確認した.その上で,本研究に関する教育実践データの分析を実施して論文を投稿した.また,次年度の研究に向けて新たな教育実践データの収集を実施した. 本年度は,昨年度収集した教育実践データの分析を実施する.テキストマイニングの対象とする口頭対話のテキストデータが日本語として正確な文ばかりではないことを考慮して,N-gramを用いて特徴表現を抽出する.抽出された特徴表現の教育活用として,大学教員の指導方法改善や大学生の自己学習支援などを目指す.
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    Date (from‐to) : 2021/04 -2024/03 
    Author : 永田 智子; 加藤 久恵; 徳島 祐彌; 奥村 好美; 阪上 弘彬; 森廣 浩一郎; 森山 潤; 小川 修史; 清水 優菜; 山下 義史
     
    Society5.0時代に向け,初等中等教育おいては,EdTech活用が求められている.本研究では,①個別最適化を実現するためのツールとしてeポートフォリオシステムの開発,②教科の基礎基本の定着や深い学びのための学習者用デジタル教科書の活用モデルの開発,③eポートフォリオやデジタル教科書の活用を含め教師のICT活用指導力を育成するための教員養成プログラムの開発,①~③を包括して初等中等教育におけるEdTech活用を推進する教員養成システムとして研究を進める. ①に関して,1年目(2021年度)は,eポートフォリオ(EP)システム開発チームが,EPシステムの先行研究を踏まえたうえで,EPシステムのプロトタイプの仕様を開発した.実装にあたっては,兵庫教育大学教職大学院のeポートフォリオシステムの開発・運用経験のある(株)アルベッジに協力を依頼した. ②に関して,1年目(2021年度)は,全国の初等中等学校教員を対象に,デジタル教科書(DT)活用モデル開発チームが,デジタル教科書に関する意識や実態についてアンケート調査を行った.調査にあたっては,デジタル教科書を開発している(株)東京書籍の協力を得た.調査結果は,日本教育工学会2021 年秋季全国大会で「学習者用デジタル教科書の使用希求と教師要因の関連」発表し,また,日本教育メディア学会に「学習者用デジタル教科書の機能に対する教員の期待感の構造-活用研修のデザインに向けて―」という論文を投稿し,採択された. ③に関して,1年目(2021年度)は,教員養成EdTech(ET)プログラム開発チームが,学部生の意識やICT活用指導力の実態調査を行った.調査結果は,兵庫教育大学紀要に「教員養成大学学部生のICT活用指導に対する自信形成の実態把握-兵庫教育大学学校教育学部2021年度1・2年生対象調査を通して-」という論文として発表した.
  • ユニバーサル・ファッションの普及を志向したDiversity Branding Modelの構築
    一般財団法人ユニベール財団:
    Date (from‐to) : 2022/11 -2023/10 
    Author : 小川修史
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2023/03 
    Author : 小川 修史
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2019/04 -2022/03 
    Author : 西端律子
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2017/04 -2021/03 
    Author : 鳥居深雪
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究(B)
    Date (from‐to) : 2017/04 -2019/03 
    Author : 小川修史
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2015/04 -2018/03 
    Author : EDA YUSUKE; KANAMORI Katsuhiro; OGAWA Hisashi; UMINO Keiko; KITAOKA Takako; KOIKE Hiroyuki; KOYAMA Seiko; SHIBASAKI Hiromi; TERANISHI Yuri; NISHIMOTO Yoko; HAYAMA Chizu; HIGASHI Masami; HUKUDA Norie; MAEDA Miwako; MASAKI Yoshiko; MIYAMOTO Akihiko; NGUYEN Xuan Hai
     
    This Study explored about an educational subject of ICT use at special education for children with disabilities. Students who belong to special school, resource room, or home-schooling have original needs to make relations with regular class’ students. ICT is a useful means for educational exchange and joint learning between special classes and regular classes. We inspected the effects of using ICT by practical studies with our community schools, and suggested its effectiveness.
  • ブログ型学習環境におけるコメント記入のためのテキストマイニングによる教師支援
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2013/04 -2016/03 
    Author : 森広浩一郎
  • 動画共有システムによる授業研究を踏まえた家庭科教育パッケージ教材の開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    Date (from‐to) : 2012/04 -2016/03 
    Author : 永田智子
  • 自閉症者の行動要因に関連する気づき獲得を目的とした研修パッケージの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究(B)
    Date (from‐to) : 2013/04 -2015/03 
    Author : 小川 修史
  • ICTの活用による学習に困難を抱える子供たちに対応した指導の充実に関する調査研究
    文部科学省:文部科学省委託事業
    Date (from‐to) : 2013/09 -2014/03 
    Author : 小川修史

Social Contribution

  • NextUD Japan 2023
    Date (from-to) : 2023/09/29
    Role : Guest
    Category : Festival
    Sponser, Organizer, Publisher  : 国際福祉機器展
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/09/28
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 浜松市教育センター
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/08/30
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 八尾市立東山本小学校
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/08/29
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 守口市立よつば小学校
  • Society5.0時代のインクルーシブ教育について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/08/23
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 川西市立川西中学校
  • Society5.0時代のインクルーシブ教育について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/08/22
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 鳥取県立琴の浦特別支援学校
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/08/21
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪府柏原市教育委員会
  • 発達障害のある児童生徒に対するICT活用
    Date (from-to) : 2023/08/19-2023/08/20
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 一般社団法人日本支援技術協会
    Event, Program, Title : ICT虎の穴7th
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/08/10
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県肢体不自由特別支援学校事務研究会
    Event, Program, Title : 兵庫県肢体不自由特別支援学校事務研究会第2回全体研究会
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/08/09
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立赤穂特別支援学校
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/08/08
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪知的障がい自立活動研究会
  • Next Universal DesignとICTで世界に挑戦
    Date (from-to) : 2023/08/05
    Role : Planner
    Category : Festival
    Sponser, Organizer, Publisher  : みやざき特別支援教育コミュニティ研修会実行委員会
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/08/04
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 三重県教育委員会
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/08/04
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 川崎市特別支援教育センター
  • Society5.0時代のインクルーシブ教育について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/08/03
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島市立春日野小学校
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/08/02
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 岐阜県立希望ヶ丘特別支援学校
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/08/01
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 和歌山市立野崎小学校
  • モチベーション支援とICTの親和性
    Date (from-to) : 2023/07/28
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 宮崎県特別支援教育研究連合
    Event, Program, Title : 崎県特別支援教育研究連合日向・東臼杵エリア部会
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/07/27
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 焼津市役所こども未来部
    Event, Program, Title : 焼津市発達支援講演会
  • Society5.0時代のインクルーシブ教育について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/07/27
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪府立学校人権教育研究会
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/07/26
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 三重県立特別支援学校伊賀つばさ学園
  • Society5.0時代のインクルーシブ教育について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/07/26
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 八尾市人権教育委員会
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/07/25
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪府立守口支援学校
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/07/13
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 香川県立高松支援学校
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/07/12
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立千種高等学校
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/07/11
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立三木北高等学校
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/07/06
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立特別支援教育研修所
  • JPFA「bottom’all」ファッションステージ
    Date (from-to) : 2023/06/03
    Role : Logistic support
    Category : Festival
    Sponser, Organizer, Publisher  : 世界ALSデー in NAGOYA みんなでゴロンしよう!運営委員会
  • Society5.0時代のインクルーシブ教育について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/05/25
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 八尾市人権教育委員会
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/05/15
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 八尾市教育委員会
  • Society5.0時代のインクルーシブ教育について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/05/13
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 株式会社おめめどう
    Event, Program, Title : おめめどう19周年イベント
  • 子どもの主体性を高めるICTの活用
    Date (from-to) : 2023/02/24
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 枚方市教育委員会
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/02/24
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立姫路北高等学校
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2023/01/16
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 石川県特別支援学校情報教育連絡協議会
  • ユニバーサルデザインについて
    Date (from-to) : 2022/12/20
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立宝塚高等学校
  • Society5.0時代のICT活用について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/12/12
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立香住高等学校
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/12/05
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立あわじ特別支援学校
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/11/09
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 淡路市立東浦中学校
  • 障害の有無に関わらず誰もが心躍る社会に向けて
    Date (from-to) : 2022/10/21
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 小野特別支援学校PTA
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/10/17
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立村岡高等学校
  • ミライの特別支援教育について語り合ってみた
    Date (from-to) : 2022/09/01
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 京都府自閉症協会
  • Society5.0時代のインクルーシブ教育について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/08/05
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 太子町教育委員会
  • Society5.0時代の縦連携について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/08/04
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高等学校における通級による指導実践研究事業 第1回但馬地区合同研究会
  • 困り感のある子への支援ー学習支援とICTの利活用ー
    Date (from-to) : 2022/08/02
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 三重県教育委員会事務局
  • Society5.0時代のインクルーシブ保育について、一緒に考えてみませんか?_基礎編
    Date (from-to) : 2022/07/30
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 尾道市 福祉保健部 子育て支援課
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/07/27
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 阪神特別支援学校
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/07/21
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立氷上特別支援学校
  • 未来のインクルーシブ社会について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/07/09
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 小野特別支援学校PTA
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/07/06
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立特別支援教育センター
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/06/29
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 浜松市教育センター
  • Society5.0時代のインクルーシブ保育について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/06/25
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 秋津こども園・さくら保育園
  • 首都圏ネットワーク
    Date (from-to) : 2022/06/24
    Role : Guest
    Category : Media report
    Sponser, Organizer, Publisher  : NHK
  • おはよう日本
    Date (from-to) : 2022/06/24
    Role : Guest
    Category : Media report
    Sponser, Organizer, Publisher  : NHK
  • Society5.0時代のインクルーシブ保育について、一緒に考えてみませんか?_基礎編
    Date (from-to) : 2022/06/23
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 秋津こども園・さくら保育園
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/05/25
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪府立守口支援学校
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/05/16
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 八尾市教育センター
  • Society5.0時代のICT活用について,一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/01/24
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 石川県特別支援学校協議会
  • Soceity5.0時代のICT活用について,一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/01/13
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 北海道札幌養護学校
  • Society5.0時代のICT活用について,一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2022/01/05-2022/01/06
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高知県立山田特別支援学校
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/12/27
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 石川県立ろう学校小学部
  • Society5.0時代の合理的配慮について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/12/23
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : NPO法人HA-HA-HA
  • インクルーシブな保育について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/12/20
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 加東市教育委員会
  • インクルーシブ教育について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/12/06
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 西脇市立西脇南中学校
  • ハッタツソン2021 審査員
    Date (from-to) : 2021/12/05
    Role : Commentator
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 合同会社Ledesone
  • インクルーシブ教育について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/12/03
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 東北大学
  • インクルーシブ教育を前提とした合理的配慮について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/11/29
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 市川町立川辺小学校
  • 特別支援教育におけるICT活用について
    Date (from-to) : 2021/11/24
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 八尾市立美園小学校
  • 障碍者のおしゃれによる生活の充実度向上
    Date (from-to) : 2021/11/17
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 独立行政法人国際協力機構(JICA)
  • インクルーシブ保育について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/11/10
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 加東市立鴨川保育園
  • ICTを活用した自立活動の在り方調査研究事業
    Date (from-to) : 2021/11/08
    Role : Commentator
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県教育委員会
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?(2)
    Date (from-to) : 2021/10/18
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立豊岡総合高等学校
  • 発達障害の生徒に対する合理的配慮について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/10/06
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 淡路市立東浦中学校
  • ICTを活用した自立活動の在り方調査研究事業
    Date (from-to) : 2021/10/04
    Role : Commentator
    Category : Lecture
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?(1)
    Date (from-to) : 2021/10/04
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立豊岡総合高等学校
  • インクルーシブ保育について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/08/27
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 加西市立北条ならの実子ども園
  • ICTを活用した新しい特別支援教育〜ポストコロナを見すえて〜
    Date (from-to) : 2021/08/18
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Event, Program, Title : 近畿特別支援学校知的障害教育研究大会
  • ICTを使う理由について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/08/11
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 奈良養護学校・明日香養護学校
  • ICT1人1台環境での活用のヒント 〜主体的・対話的で深い学びの実現を目指して〜
    Date (from-to) : 2021/08/06
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 石川県特報連
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/08/03
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 共生社会を考えるフォーラム
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/07/29
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 小野市立小野特別支援学校
  • インクルーシブ教育について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/07/21
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : たつの市立神部小学校
  • Society5.0時代のICT活用について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/06/30
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 八尾市立美園小学校
  • 読み書きに困難さをもつ子供へのICT活用
    Date (from-to) : 2021/06/29
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 浜松市教育委員会学校教育部教育センター
  • 支援教育におけるICT活用について
    Date (from-to) : 2021/05/15
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 八尾市教育委員会
  • ICTを効果的に活用する方法について、一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/03/18
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 三田市立長坂中学校
  • UDの視点を取り入れた「わかる・できる」授業の実践
    Date (from-to) : 2021/03/16
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 加東市立滝野中学校
  • 高等学校 通級の指導におけるICTの活用
    Date (from-to) : 2021/02/12
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立湊川高等学校
  • ICTの活用方法について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2021/01/07
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立氷上西高等学校
  • インクルーシブ保育について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2020/12/24
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 加東市教育委員会 こども未来部こども教育課
  • ICTの活用方法について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2020/12/04
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪府教育センター
  • 授業のユニバーサルデザイン化講座
    Date (from-to) : 2020/09/15
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立教育研修所
  • ICTの活用方法について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2020/08/17
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 市川町立鶴居小学校
  • ICTの活用方法について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2020/08/06
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 石川県特別支援学校情報連絡協議会
  • ICTの活用方法について一緒に考えてみませんか?
    Date (from-to) : 2020/07/28
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪府立難波支援学校
  • 発達障害がある生徒が在籍する学校におけるICTを活用した支援
    Date (from-to) : 2020/07/27
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立但馬農業高等学校
  • 兵庫県学校厚生会主催研修会
    Date (from-to) : 2020/02/22
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県学校厚生会
  • 株式会社サンフェイス主催研修会
    Date (from-to) : 2020/02/10
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 株式会社サンフェイス
  • 多可町立松井小学校PTA主催研修会
    Date (from-to) : 2020/01/25
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 多可町立松井小学校PTA
  • 茨木市立児童発達支援センターあけぼの学園主催研修会
    Date (from-to) : 2020/01/20
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 茨木市立児童発達支援センターあけぼの学園
  • 大阪府立生野支援学校主催研修会
    Date (from-to) : 2019/12/26
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪府立生野支援学校
  • ICT虎の穴2019 in沖縄
    Date (from-to) : 2019/11/23-2019/11/24
    Role : Logistic support
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本支援技術協会
  • 浜松市教育センター主催研修会
    Date (from-to) : 2019/11/18
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 浜松市教育センター
  • 加西市教育委員会主催研修講座
    Date (from-to) : 2019/11/16
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 加西市教育委員会
  • 多可町子ども未来課主催研修講座
    Date (from-to) : 2019/11/09
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 多可町子ども未来課
  • 福崎町立八千種小学校校内研修会
    Date (from-to) : 2019/10/03
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 福崎町立八千種小学校
  • 石川県教員総合センター主催研修会
    Date (from-to) : 2019/09/20
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 石川県教員総合センター
  • 兵庫県立教育研修所主催研修会
    Date (from-to) : 2019/09/19
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立教育研修所
  • 教員免許状更新講習(社会・子どもの変化と教育の課題)
    Date (from-to) : 2019/09/01
    Role : Lecturer
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫教育大学
  • なんとカンファレンス
    Date (from-to) : 2019/09/01
    Role : Planner
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : なんとカンファレンス
  • 鳴門教育大学附属特別支援学校研修会
    Date (from-to) : 2019/08/24
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 鳴門教育大学附属特別支援学校
  • 鳴門教育大学附属特別支援学校主催研修会
    Date (from-to) : 2019/08/23
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 鳴門教育大学附属特別支援学校
  • 生駒郡人権教育研究会主催講演会
    Date (from-to) : 2019/08/22
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 生駒郡人権教育研究会
  • 京都市立総合支援学校教員研修会ICT活用教育研究会
    Date (from-to) : 2019/08/20
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 京都市立総合支援学校教員研修会
  • 岐阜県立希望ヶ丘特別支援学校主催講演会
    Date (from-to) : 2019/08/19
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 岐阜県立希望ヶ丘特別支援学校
  • 加古川市立加古川養護学校主催研修会
    Date (from-to) : 2019/08/05
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 加古川市立加古川養護学校
  • 石川県立医王支援学校主催研修会
    Date (from-to) : 2019/08/02
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 石川県立医王支援学校
  • 三田市教育委員会主催研修会
    Date (from-to) : 2019/07/31
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 三田市教育委員会
  • 教員免許状更新講習(情報社会・情報技術の進展と教育の情報化B)
    Date (from-to) : 2019/07/27
    Role : Lecturer
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫教育大学
  • 熊本市教育委員会主催研修会
    Date (from-to) : 2019/07/25
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 熊本市教育委員会
  • 教員免許状更新講習(情報社会・情報技術の進展と教育の情報化A)
    Date (from-to) : 2019/07/21
    Role : Lecturer
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫教育大学
  • 明石養護学校主催研修会
    Date (from-to) : 2019/07/17
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 明石養護学校
  • 教育システム情報学会関西支部
    Date (from-to) : 2019/05/26
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 教育システム情報学会関西支部主催研究会
  • 株式会社おめめどう主催15周年記念講演会
    Date (from-to) : 2019/05/19
    Role : Host
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 株式会社おめめどう
  • バリアフリー展2019
    Date (from-to) : 2019/04/20
    Role : Lecturer
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪府社会福祉協議会・テレビ大阪・テレビ大阪エクスプロ
  • 浜松市教育センター主催研修会
    Date (from-to) : 2018/11/12
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 浜松市教育センター
  • 兵庫県立教育研修所主催研修会
    Date (from-to) : 2018/09/20
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立教育研修所主催研修会
  • なんとカンファレンス2018 夏
    Date (from-to) : 2018/08/26
    Role : Planner
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : なんとカンファレンス事務局
  • 兵庫県立播磨特別支援学校主催研修会
    Date (from-to) : 2018/08/23
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立播磨特別支援学校
  • 高知県立山田養護学校主催研修会
    Date (from-to) : 2018/08/21
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 高知県立山田養護学校
  • 但馬特別支援教育研究協議会主催講演会
    Date (from-to) : 2018/08/21
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 但馬特別支援教育研究協議会
  • 福井県特別支援教育センター主催講演会
    Date (from-to) : 2018/08/06
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 福井県特別支援教育センター
  • 教員免許状更新講習(情報社会・情報技術の進展と教育の情報化B)
    Date (from-to) : 2018/08/04
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫教育大学
  • 愛媛県四国中央市PTA連合会主催講演会
    Date (from-to) : 2018/08/03
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 愛媛県四国中央市PTA連合会
  • 三木市立三木小学校主催講演会
    Date (from-to) : 2018/08/02
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 三木市立三木小学校
  • 発達協会主催講演会
    Date (from-to) : 2018/08/01
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 発達協会
  • 夏合宿2018 ~タブレット虎の穴 4th~
    Date (from-to) : 2018/07/28
    Role : Logistic support
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 日本支援技術協会
  • 大阪市立生野支援学校主催研修会
    Date (from-to) : 2018/07/26
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪市立生野支援学校
  • 教員免許状更新講習(情報社会・情報技術の進展と教育の情報化A)
    Date (from-to) : 2018/07/21
    Role : Lecturer
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫教育大学
  • 多可町立中町北小学校主催研修会
    Date (from-to) : 2018/06/30
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 多可町立中町北小学校
  • 多可町立みどり子ども園主催研修会
    Date (from-to) : 2018/06/23
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 多可町立みどり子ども園主催研修会
  • NPO法人はあとぴあ21主催研修会
    Date (from-to) : 2018/06/06
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : NPO法人はあとぴあ21
  • 奈良県立奈良西養護学校主催研修会
    Date (from-to) : 2018/05/30
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 奈良県立奈良西養護学校
  • なんとカンファレンス2018 春
    Date (from-to) : 2018/03/25
    Role : Planner
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : なんとカンファレンス事務局
  • 特別支援教育の環境デザイン研究委員会主催勉強会
    Date (from-to) : 2018/03/19
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 特別支援教育の環境デザイン研究委員会
  • キッズランドやちよ主催研修会
    Date (from-to) : 2018/03/13
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : キッズランドやちよ
  • 大阪教育大学特別支援教育講座主催勉強会
    Date (from-to) : 2018/02/27
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪教育大学
  • 多可町発達支援連絡会議主催講演会
    Date (from-to) : 2018/02/26
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 多可町発達支援連絡会議
  • 大阪医大LD研究会主催講演会
    Date (from-to) : 2018/02/24
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪医大LD研究会
  • 兵庫県立社高等学校主催研修会
    Date (from-to) : 2018/02/20
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立社高等学校
  • キッズランドやちよ主催研修会
    Date (from-to) : 2018/02/19
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : キッズランドやちよ
  • 大阪府立生野支援学校主催講演会
    Date (from-to) : 2017/12/22
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪府立生野支援学校
  • 青陽須磨支援学校主催講演会
    Date (from-to) : 2017/12/18
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 青陽須磨支援学校
  • 大阪府立中津支援学校主催講演会
    Date (from-to) : 2017/12/11
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 大阪府立中津支援学校
  • 佐賀県特別支援教育情報端末・AT利活用研究会
    Date (from-to) : 2017/11/25
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 佐賀県特別支援教育情報端末・AT利活用研究会
  • 多可町健康福祉課主催講演会
    Date (from-to) : 2017/11/08
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 多可町健康福祉課
  • キッズランドやちよ主催講演会
    Date (from-to) : 2017/11/01
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : キッズランドやちよ
  • なんとカンファレンス2017 秋
    Date (from-to) : 2017/10/29
    Role : Planner
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : なんとカンファレンス事務局
  • キッズランドかみ主催講演会
    Date (from-to) : 2017/10/26
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : キッズランドかみ
  • 兵庫県立教育研修所主催教員研修講座
    Date (from-to) : 2017/10/20
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立教育研修所
  • みどり子ども園主催講演会
    Date (from-to) : 2017/10/12
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : みどり子ども園
  • あさか子ども園主催講演会
    Date (from-to) : 2017/10/11
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : あさか子ども園
  • 兵庫教育大学進学ガイダンス
    Date (from-to) : 2017/10/09
    Role : Logistic support
    Category : Open college
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫教育大学
  • 研修会講師
    Date (from-to) : 2015/08/25
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 周防大島町立大島中学校
  • Society5.0時代のインクルーシブ教育について、一緒に考えてみませんか?
    Role : Lecturer
    Category : Lecture
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立宝塚高等学校

Media Coverage

  • インクルーシブ教育を阻む、同級生の「お世話係」を任命する教員に欠ける視点
    Date : 2023/07/28
    Publisher, broadcasting station: 東洋経済新聞社
    Program, newspaper magazine: 東洋経済education x ICT
    Internet
  • 大学も“倍速視聴” コロナ禍で変わる学生の感覚に教員も模索
    Date : 2023/07/15
    Publisher, broadcasting station: NHK
    Program, newspaper magazine: 首都圏ナビ
    Media report
  • 「1.3倍速」で授業をする教員も 広がる倍速視聴、成績への影響は
    Date : 2023/01/23
    Publisher, broadcasting station: 朝日新聞
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞
    Paper
  • おしゃれの力で障害と福祉のイメージ改革 福祉業界からパリコレへ挑戦
    Date : 2022/10/14
    Publisher, broadcasting station: サンテレビNEWS
    Program, newspaper magazine: サンテレビ
    Media report
  • 大学生「90分講義つらい」
    Date : 2022/09/15
    Publisher, broadcasting station: テレビ朝日
    Program, newspaper magazine: グッド!モーニング
    Media report
  • 倍速ニッポン(中)若者は「待ってられない」学びも人生設計も最速で
    Date : 2022/09/14
    Publisher, broadcasting station: 日本経済新聞
    Program, newspaper magazine: 日本経済新聞
    Paper
  • 巻きスカートでパリコレに参加する大学准教授が男性にスカートをすすめる理由
    Date : 2022/08/13
    Publisher, broadcasting station: DIME
    Internet
  • コロナ禍におけるオンライン講義の工夫
    Date : 2022/06/24
    Publisher, broadcasting station: NHK
    Program, newspaper magazine: おはよう日本
    Media report
  • 「面白い試み」「いろいろ応用できそう」 オンライン講義に「ニコニコ動画方式」を導入した当事者が語る効果と課題
    Date : 2022/06/03
    Publisher, broadcasting station: Livedoor
    Program, newspaper magazine: livedoorニュース
    Internet
  • スカートが女性のものって,誰がきめた?
    Date : 2021/11/18
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞
    25ページ Paper
  • 男性だってスカートはいていい 大手も参入する「第三の選択肢」に
    Date : 2021/10/29
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞
    Paper
  • 学級にWin-Winの視点を
    Date : 2021/10/04
    Program, newspaper magazine: 教育新聞
    Paper
  • 学生が輝く「神授業」のつくり方
    Date : 2021/09/29
    Program, newspaper magazine: 教育新聞
    Paper
  • 私がスカート姿で教壇に立つ理由
    Date : 2021/09/27
    Program, newspaper magazine: 教育新聞
    Paper
  • おしゃれの力で世の中を変えたい
    Date : 2021/08/28
    Publisher, broadcasting station: BS朝日放送局
    Program, newspaper magazine: バトンタッチSDGsはじめてます
  • 授業中に飛び交う「マジでww」「88888」。敬語不要ルールで「神授業」が話題に!
    Date : 2021/08/15
    Program, newspaper magazine: BuzzFeed Japan
    Internet
  • 41年間おしゃれと無縁だった僕がスカートをはく理由「男だって」ある准教授と周囲に起きた変化
    Date : 2021/08/04
    Program, newspaper magazine: まいどなニュース
    Internet
  • 実はドロップアウト防止策 兵教大准教授の「独自の出欠管理」が目から鱗
    Date : 2021/07/28
    Publisher, broadcasting station: おたくま経済新聞
  • おしゃれで機能的!みんなが楽しいファッションを
    Date : 2021/05/25
    Writer: Myself
    Publisher, broadcasting station: NHK関西放送局
    Program, newspaper magazine: ぐるっと関西
    Media report
  • おしゃれで機能的!みんなが楽しいファッションを
    Date : 2021/05/24
    Writer: Myself
    Publisher, broadcasting station: NHK神戸放送局
    Program, newspaper magazine: LiveLoveひょうご
    Media report
  • 「お前、クビや」見抜いていた料理長、准教授になった僕
    Date : 2020/04/27
    Program, newspaper magazine: 朝日新聞
    Paper
  • 話題のツイート(合理的配慮について)
    Date : 2020/03/20
    Writer: Myself
    Publisher, broadcasting station: TBSラジオ
    Program, newspaper magazine: Action
  • 発達障害について(2)
    Date : 2014/11/24
    Publisher, broadcasting station: ラジオ関西
    Program, newspaper magazine: 谷五郎のこころにきくラジオ
    Media report
  • 発達障害について(1)
    Date : 2014/11/17
    Publisher, broadcasting station: ラジオ関西
    Program, newspaper magazine: 谷五郎のこころにきくラジオ
    Media report


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.