Researchers Database

HAMANO Kiyoshi

FacultyCenter for Curriculum Redesign
PositionProfessor
Mail
HomepageURL
Birthday
Last Updated :2025/05/23

Researcher Information

Research funding number

  • 00562399

J-Global ID

Academic & Professional Experience

  • 2023/04 - Today  兵庫教育大学先端教職課程カリキュラム開発センター教授
  • 2022/04 - 2023/03  広島大学 教育室教育部附属学校支援グループ附属学校機能強化担当室長(併)附属学校管理アドバイザー
  • 2020/04 - 2022/03  広島県教育委員会広島県立教育センター副所長
  • 2018/04 - 2020/03  文部科学省初等中等教育局視学官(併)国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官
  • 2009/04 - 2018/03  国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官 (併)文部科学省 初等中等教育局教育課程課 教科調査官
  • 2008/04 - 2009/03  広島県教育委員会エキスパート教員(高等学校地理歴史)
  • 2005/04 - 2009/03  広島県立福山誠之館高等学校教諭
  • 2001/04 - 2005/03  広島県教育委員会事務局教育部指導第二課高校教育指導係指導主事
  • 1994/04 - 2001/03  広島県立呉昭和高等学校教諭
  • 1985/04 - 1994/03  広島県立音戸高等学校教諭

Education

  • 1981/04 - 1985/03  広島大学  教育学部  教科教育学科 社会科教育学専修(地理)

Association Memberships

  • 社会系教科教育学会   地理科学学会   全国社会科教育学会   

Published Papers

  • 官学連携による小学校社会科デジタル学習材・評価問題の開発と授業実践 ―東条川疏水を中心とした地域学習を事例として―
    宮苑聖輝; 吉川修史; 内藤翔太; 小倉蒼太郎; 木村綱輔; 𠮷水裕也; 濵野 清; 小倉拓郎
    兵庫地理学協会 2025/05 [Refereed]
  • 濱野 清
    社会科教育研究 / 日本社会科教育学会 編 つくば : 日本社会科教育学会 (152) 82 - 93 0915-8154 2024 [Refereed]
  • Disaster Preparedness Education Required for the Compulsory High School Subject “Geography” : Based on the Discussion on the Disaster Preparedness Education in the Revision of Courses of Study
    吉水 裕也; 濵野 清
    兵庫教育大学学校教育学研究 35 1 - 14 2022/11

Books etc

  • 藤野 敦; 中嶋 則夫; 空 健太; 飯塚 秀彦; 磯山 恭子 (Contributor)学事出版 2022/06 4761928417 168
  • 「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 高等学校地理歴史
    (Joint editor)東洋館出版社 2021/11
  • 動画教材 新学習指導要領研修資料 「新学習指導要領の全体像」「必履修科目『地理総合』の概要」「選択科目『地理探究』の概要」
    (Single work)地理科学学会 2021/03
  • 「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 中学校 社会
    (Joint editor)東洋館出版社 2020/07
  • 平成 27 年度高等学校学習指導要領実施状況調査報告書
    (Joint editor)国立教育政策研究所 2020/03
  • 動画教材 教職員支援機構 新学習指導要領編(校内研修シリーズ)No.27「中学校学習指導要領社会科の改訂のポイント」
    (Others)教職員支援機構 2018/12
  • 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 地理歴史編
    (Joint editor)東洋館出版社 2018/07
  • 平成 25 年度中学校学習指導要領実施状況調査報告書
    (Joint editor)国立教育政策研究所 2018/03
  • パンフレット 「学びをつなげる環境教育」
    (Joint editor)環境省大臣官房環境教育推進室 2018/03
  • 中学校学習指導要領(平成29年告示)解説 社会編
    (Joint editor)東洋館出版社 2017/07
  • 環境教育指導資料[中学校編]
    (Joint editor)東洋館出版社 2017/04
  • ESD(持続可能な開発のための教育)推進の手引き(初版)
    (Joint editor)文部科学省国際統括官付・日本ユネスコ国内委員会 2016/03
  • 評価規準の作成,評価方法等の工夫改善のための参考資 高等学校地理歴史
    (Joint editor)教育出版 2014/08
  • 学校における持続可能な発展のための教育(ESD)に関する研究〔最終報告書〕
    (Joint editor)国立教育政策研究所 2014/03
  • 言語活動の充実に関する指導事例集―思考力,判断力,表現力等の育成に向けて 高等学校版
    (Joint editor地理歴史科地理領域の2事例(69頁-72頁))教育出版 2014/03
  • 評価規準の作成,評価方法等の工夫改善のための参考資料 中学校 社会
    (Joint editor)教育出版 2012/11
  • 言語活動の充実に関する指導事例集―思考力,判断力,表現力等の育成に向けて 中学校版
    (Joint editor社会科地理的分野の3事例(49頁-54頁))教育出版 2012/07
  • 学校における持続可能な発展のための教育(ESD)に関する研究〔中間報告書〕
    (Joint editor)国立教育政策研究所 2011/03
  • 高等学校学習指導要領解説地理歴史編
    (Joint editor)教育出版 2010/06
  • 中学高校地理授業 心を揺さぶる地理教材3
    (Contributor事例156「シミュレーション・ゲームのオリジナル化の勧め」)古今書院 2008/06
  • 平成17年度教育課程実施状況調査(高等学校)vol.1
    (Contributor)国立教育政策研究所 2007/07
  • 心を揺さぶる地理教材2
    (Contributor事例94「シミュレーション・ゲームを導入した地理教材の勧め-系統地理学習と地誌学習を結ぶ-」)古今書院 2007/06

Conference Activities & Talks

  • 報告 次期学習指導要領 地誌学習に期待すること  [Not invited]
    日本地理学会春季学術大会 公開シンポジウム  2025/03
  • 「社会認識の構築」のための学びの深化~「見方・考え方」を働かせ,鍛える「単元を通した深い学びの実現」に向けて~
    第45回四国社会科教育研究大会(香川大会)中学校の部  2024/11
  • 地形学習における創作活動を導入した地形表現体験授業の実践
    小倉拓郎; 小林勇介; 井上晃汰; 早川裕弌; 中村洋介; 山内啓之; 田村裕彦; 古家美和; 笈田太郎; 佐藤凌太; 大西美佐歩; 桑名航平; 濵野 清; Tong Vincen
    日本地形学連合2024年秋季学術大会
  • コメント :学校種をつなぐ地理,地誌学習内容  [Not invited]
    日本地理学会 春季学術大会 シンポジウム  2024/03
  • 今次改訂における中・高「地理」の結び付き
    地理総合オンラインセミナー  2024/03
  • 学習指導要領改訂における地理総合導入の背景
    兵庫地理学協会12月特別例会  2023/12
  • 総括:今後の世界地誌学習の新たな方向性を考える
    日本地理学会 秋季学術大会 シンポジウム  2023/09
  • コメント:社会に開かれた,社会に求められる「地理」であるためには?
    2021年度 地理科学学会 秋季学術大会  2021/08
  • 見方・考え方を働かせた社会科ならではの資質・能力の育成
    第69回全国社会科教育学会・第37回鳴門社会科教育学会 合同全国研究大会 シンポジウム

MISC

  • 濵野 清  新地理 = The new geography / 日本地理教育学会 編  72-  (2)  163  -167  2024/08
  • 中学校社会科における分野間連携の必要性
    帝国書院 教授用資料  1  -10  2024/01
  • Hamano Kiyoshi  Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers  2023a-  39  2023
  • リレー連載第2回「私の論点・私の授業,見方・考え方を働かせた授業づくりの必要性」
    社会科教育5月号  745-  120  -123  2021/05
  • Hamano Kiyoshi  Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers  2021s-  108  2021
  • 学習評価の基本的な考え方と新学習指導要領下における授業改善
    地理教育年報 (全国中学校地理教育研究会)  51-  4  -23  2020/09
  • 濵野 清  新地理 = The new geography / 日本地理教育学会 編  68-  (2)  84  -87  2020/08
  • 教科別ポイント高等学校新学習指導要領【地理歴史編】
    編著  月刊高校教育 (学事出版) 6月号  52-  (7)  50  -51  2019/06
  • 移行措置に伴う総則・各教科のポイント地理歴史・公民
    編著  月刊高校教育 (学事出版) 5月号  52-  (6)  42  -43  2019/05
  • 濵野 清  明治大学人文科学研究所紀要 = Memoirs of the Institute of Humanities, Meiji University  85-  223  -230  2019/03
  • 新学習指導要領における地理領域科目の改定の概要
    地理の広場 (全国地理教育研究会)  (139)  12  -21  2018/10
  • 新学習指導要領移行期における指導のポイント 中学校社会科
    共著  総合教育技術 (小学館) 7月号  73-  (5)  20  -21  2018/07
  • 論説「持続可能な開発(ESD)に求められること」
    学校運営 (全国公立学校教頭会) 5月号  682-  6  -9  2018/05
  • 指導要領改訂の趣旨とポイント 中学校社会科の改訂の要点
    アットシング@Sing (新学社)  11-  9  -11  2017/09
  • 中学校地理学習に関わる現状と今後の動向
    地理教育年報 (全国中学校地理教育研究会)  48-  4  -19  2017/08
  • 新学習指導要領が求めるこれからの学校教育 中学校社会科
    総合教育技術 (小学館) 6月号  72-  (3)  28  -29  2017/06
  • 次期学習指導要領改訂のポイント⑧中学校社会
    編著  内外教育 (時事通信社)  8  -9  2017/05
  • これからの社会科教育の動向と課題
    全中社研究紀要 (全国中学校社会科教育研究会)  46-  118  -121  2017/04
  • アクティブ・ラーニングの視点を生かした社会科の授業改善
    共著  新教育課程ライブラリ (ぎょうせい)  12-  88  -89  2016/12
  • 地理学習指導要領に関わる現状と今後の動向
    地理の広場 (全国地理教育研究会)  (135)  18  -25  2016/10
  • 現行学習指導要領の成果と課題
    地理教育年報 (全国中学校地理教育研究会)  47-  4  -15  2016/08
  • 今,改めて問われる『地誌学習』の在り方
    全中社研究紀要 (全国中学校社会科教育研究会)  45-  116  -119  2016/04
  • 国語科と他教科の連携ポイントはここだ 社会科
    実践国語研究 (明治図書)10,11月号  333-  68  -69  2015/11
  • アクティブ・ラーニングの焦点 中学校社会科
    総合教育技術 (小学館) 10月号  70-  (9)  30  -31  2015/10
  • 主たる教材としての「教科書」の活用について
    地理教育年報 (全国中学校地理教育研究会)  46-  4  -12  2015/08
  • 地理的分野における改訂の要点に関わる課題と改善(4)
    社会科教育 (明治図書) 1月号  (669)  128  -129  2015/01
  • 地理的分野における改訂の要点に関わる課題と改善(3)
    社会科教育 (明治図書) 10月号  (666)  128  -129  2014/10
  • 地理授業における指導と評価の一体化
    地理教育年報 (全国中学校地理教育研究会)  45-  4  -16  2014/08
  • 地理的分野における改訂の要点に関わる課題と改善(2)
    社会科教育 (明治図書) 7月号  (663)  128  -129  2014/07
  • 地誌学習に期待される指導と評価の在り方
    全中社研究紀要 (全国中学校社会科教育研究会)  43-  116  -119  2014/04
  • 地理的分野における改訂の要点に関わる課題と改善(1)
    社会科教育 (明治図書) 4月号  (660)  128  -129  2014/04
  • 地理的分野における改訂の要点の授業化(4)
    社会科教育 (明治図書) 1月号  (657)  128  -129  2014/01
  • 地理的分野における改訂の要点の授業化(3)
    社会科教育 (明治図書) 10月号  (654)  128  -129  2013/10
  • 今日的な要請としての『地図学習』の充実
    内外教育 (時事通信社)  (6274)  4  -6  2013/09
  • 地理教育で育む思考力,判断力,表現力
    地理教育年報 (全国中学校地理教育研究会)  44-  4  -9  2013/08
  • 地理的分野における改訂の要点の授業化(2)
    社会科教育 (明治図書) 7月号  (651)  128  -129  2013/07
  • 地誌学習指導における留意事項
    全中社研究紀要 (全国中学校社会科教育研究会)  42-  114  -117  2013/04
  • 地理教育におけるESD
    地理の広場 (全国地理教育研究会)  (127)  12  -28  2012/10
  • 発達段階を踏まえた『身近な地域の調査』の実施
    内外教育 (時事通信社)  (6192)  4  -6  2012/09
  • これからの地理教育の指導と評価における改善について
    地理教育年報 (全国中学校地理教育研究会)  43-  4  -13  2012/07
  • 『評価規準の作成,評価方法等の工夫改善のための参考資料【中学校 社会】』の解説
    全中社研究紀要 (全国中学校社会科教育研究会)  41-  118  -121  2012/04
  • 新学習指導要領のねらいと『中・高接続』
    地理 (古今書院) 4月号  (681)  40  -47  2012/04
  • これからの地理の授業で学ばせたいこと~「地図中心」に~
    地図中心 (日本地図センター) 2月号  (473)  17  -23  2012/02
  • 濱野 清  地図  50-  (Supplement)  52  -53  2012
  • 地理指導における中学校と高等学校の接続について
    地理の広場 (全国地理教育研究会)  (125)  12  -15  2011/11
  • いまこそ持続可能な社会に向けた教育を考えよう
    鼎談  教職研修 (教育課発研究所) 9月号  (469)  103  -109  2011/09
  • 地理授業改善の視点
    地理教育年報 (全国中学校地理教育研究会)  42-  4  -12  2011/07
  • 『日本の諸地域』指導における課題例と留意事項
    全中社研究紀要 (全国中学校社会科教育研究会)  40-  116  -119  2011/04
  • 新学習指導要領の全面実施に向けて
    地理教育年報 (全国中学校地理教育研究会)  41-  4  -14  2010/07
  • 『日本の諸地域』をいかに教えるべきか?
    全中社研究紀要 (全国中学校社会科教育研究会)  39-  120  -123  2010/04
  • 今,地理教育に求められること-新学習指導要領が目指す地理教育の在り方-
    地理の広場 (全国地理教育研究会)  (121)  14  -35  2009/11
  • 地理オリンピックの問題から見る授業と評価問題の工夫・改善
    歴史と地理 地理の研究 (山川出版)  (177)  41  -47  2007/10
  • 高校地理履修者を増やす 国際理解の視点から他教科・科目と連携して増やす
    地理 (古今書院) 8月号  (613)  36  -39  2006/08

Research Grants & Projects

  • 東条川疏水の次世代継承に向けた学校教育における学習材としての活用方法に関する調査研究
    兵庫県北播磨県民局:
    Date (from‐to) : 2024/04 -2027/03 
    Author : 吉川修史; 濵野 清; 小倉拓郎
  • 地形×創作:創作活動を通した地形表現体験プログラムの開発と効果検証 ―アナログ・デジタルの往還による地形図読解力向上への挑戦―
    兵庫教育大学 兵庫教育大学令和6年度「理論と実践の往還・融合」に関する共同研究活動:
    Date (from‐to) : 2024/04 -2025/03 
    Author : 小倉拓郎; 中村洋介; 山内啓之; 井上晃汰; 早川裕弌; 田村裕彦; Vincent Tong; 濵野 清; 佐藤凌太; 古家美和; 大西美佐歩; 桑名航平; 小林勇介; 亀井康平; 佐藤 学; 笈田太郎
  • オンラインコンテンツ整備「教員のための多機関連携と防災教育」
    文部科学省:令和4年度 教員講習開設事業費等補助金 (「新たな教師の学び」に対応したオンライン研修コンテンツ開発事業)
    Date (from‐to) : 2023/06 -2024/03
  • 東条川疏水の次世代継承のための調査研究
    兵庫県北播磨県民局:
    Date (from‐to) : 2023/04 -2024/03
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2014/04 -2017/03 
    Author : Nii Masahiro
     
    The purpose of this study is to find the way for reformation of World History education at high school in Japan. In this study, we focused on "the Big History Project" which is proposed by Dr.David Christian. The project actively respond to today's issues such as globalization and sustainability. This study of "the Big History Project" reveals that human centered history is transforming into the one recognizing human as a part of the earth and nature. This would be exactly supernational and sustainable education.

Social Contribution

  • 兵庫県立明石高等学校 学校運営協議会(コミュニティースクール委員会)会長
    Date (from-to) : 2025/04/25-Today
    Role : Others
    Category : Others
    Sponser, Organizer, Publisher  : 兵庫県立明石高等学校
  • 第19回 愛媛社会科・主権者教育研究会 指導助言
    Date (from-to) : 2025/03/11
    Role : Commentator
    Category : Seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 愛媛社会科・主権者教育研究会
  • 令和5年度「高等学校課題発見・解決学習推進プロジェクト」に係る学科等の特色を生かしたカリキュラム開発研究指定校(STEAM教育モデル校)講師
    Date (from-to) : 2023/06/07-2024/03/31
    Role : Consultant
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島県教育委員会
  • 広島県立教育センター令和4年度,令和5年度研究事業に係る研究指導者
    Date (from-to) : 2022/06/01-2024/03/31
    Role : Consultant
    Category : Research advise
    Sponser, Organizer, Publisher  : 広島県立教育センター
  • 平成26年度JICA東京・JICA駒ヶ根主催教師海外研修 講師
    Date (from-to) : 2014/07-2016/03
    Role : Lecturer
    Sponser, Organizer, Publisher  : 国際協力機構
  • 「エルサルバドル国平成26年度JICA東京・JICA駒ヶ根主催教師海外研修に係る同行者派遣(JICA東京)」アドバイザー
    Date (from-to) : 2014/08/11-2014/08/21
    Role : Consultant, Logistic support
    Sponser, Organizer, Publisher  : JICA東京・JICA駒ヶ根

Media Coverage

  • コラム「学びの地図」
    Date : 2016/10
    Writer: Myself
    Program, newspaper magazine: 『教育新聞』コラム欄「円卓」
    Paper
  • 「持続可能な開発のための教育(ESD)の今後の展望」
    Date : 2015/12
    Writer: Myself
    Program, newspaper magazine: 『教育新聞』特集
    Paper
  • 「持続可能な開発のための教育(ESD)今後の展望④」
    Date : 2015/07
    Writer: Myself
    Program, newspaper magazine: 『教育新聞』論説
    Paper
  • 「持続可能な開発のための教育(ESD)今後の展望③
    Date : 2015/07
    Writer: Myself
    Program, newspaper magazine: 『教育新聞』論説
    Paper
  • 「持続可能な開発のための教育(ESD)今後の展望②」
    Date : 2015/06
    Writer: Myself
    Program, newspaper magazine: 『教育新聞』論説
    Paper
  • 「持続可能な開発のための教育(ESD)今後の展望①」
    Date : 2015/06
    Writer: Myself
    Program, newspaper magazine: 『教育新聞』論説
    Paper
  • 新学習指導要領 Final Step 8 社会(地理歴史)「課題の探究や考察を重視」
    Date : 2012/04
    Program, newspaper magazine: 『日本教育新聞』連載コラム
    Paper
  • 新学習指導要領 Final Step 7 社会(地理歴史)「他の科目と関連付けて指導」
    Date : 2012/04
    Program, newspaper magazine: 『日本教育新聞』連載コラム
    Paper

Academic Contribution

  • シンポジウム「社会系教科教育における資質・能力の育成を問い直す」 指定討論者
    Date (from-to) :2025/02/15
    Role: Panel moderator
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 社会系教科教育学会
  • 課題研究「中等社会系教科の授業実践におけるレリバンス構築」コーディネーター
    Date (from-to) :2024/02/17
    Role: Panel moderator
    Type: Competition etc
    Organizer, responsible person: 社会系教科教育学会
  • 月刊「中等教育資料」「各教科の視点(社会科地理的分野,高等学校地理)」
    Date (from-to) :2009/04-2020/03
    Role: Other
    Type: Others
  • 提言「『地理総合』で変わる新しい地理教育の充実に向けて―持続可能な社会づくりに貢献する地理的資質能力の育成―」協力者
    Date (from-to) :2020-2020
    Role: Other
    Organizer, responsible person: 日本学術会議
  • 番組 10min ボックス地理(NHKfor school) 協力者
    Date (from-to) :2019
    Role: Planning, management, etc.
    Type: Others
    Organizer, responsible person: NHKエデュケーショナル
  • 『月刊中等教育資料』 編集長
    Date (from-to) :2013/04-2014/03
    Role: Planning, management, etc.
    Type: Others
    Organizer, responsible person: 文部科学省初等中等教育局教育課程課

Others

  • 2024/04 - Today Web解説「分野間連携の必要性と帝国書院の令和7年度版教科書のポイント」
    帝国書院 中学校社会科Web https://www.teikokushoin.co.jp/jhs/
  • 2025/04 新詳高等地図 内容解説資料
    巻頭言 帝国書院発行高等学校教科用図書「新詳高等地図」について

Other link

researchmap



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.