日本学術振興会:科学研究費助成事業
研究期間 : 2012年04月 -2015年03月
代表者 : 吉富 巧修; 三村 真弓; 伊藤 真; 緒方 満; 水﨑 誠; 藤原 志帆; 小長野 隆太; 河邊 昭子
音楽科の学力について見えない学力を含めて明らかにし、同時に、「新音楽学力調査」を作成し、実施した。さらに、昭和40年代に岐阜県古川小学校において開発・実践された「ふしづくりの教育」の成立・発展・消滅の要因について詳細に分析した。さらに、「ふしづくりの教育」の優れた成果を、小学校第1学年、第3学年、及び第4学年の実際の授業実践の映像・録音から解明できたことは大きな成果である。「ふしづくりの教育」についての多くの知見は、現代における音楽科の学力とは何かという課題と、それをどのように構築していくのかという方法論の2つの側面から、大きな光明をもたらすものである。