研究者総覧

河内 勇 カワチ イサミ

所属部署芸術表現系教育コース
職名教授
メールアドレス
ホームページURL
生年月日
Last Updated :2025/04/12

研究者情報

学位

  • 修士(音楽)(1997年12月 インディアナ大学大学院)
  • パフォーマー・ディプロマ(1993年12月 インディアナ大学大学院)

J-Global ID

プロフィール

  • クラリネット演奏、クラリネット指導法、オーケストラ奏法、管楽合奏、吹奏楽指導法などを中心に研究していきます。特に学生達に対しては、ただ自分が上手くなるというだけではなくて、その過程で得たものや、感じた思いを大切にしてほしい。人に何か(音楽)を伝えるという事が、単なる感性や才能だけに頼られるのではなく、そのプロセスやメソードにこそヒントが隠されていると考えています。教員を目指す学生達がその生徒達に何を伝えることが出来るのか、そのために我々はどんな形で手伝うことが出来るのか、常に自問しつつ研究していきたいです。

研究キーワード

  • クラリネット   吹奏楽指揮法   器楽教育   吹奏楽指導   器楽合奏指導   

研究分野

  • 人文・社会 / 美学、芸術論 / 器楽(クラリネット)

経歴

  • 2021年04月 - 現在  兵庫教育大学大学院学校教育研究科 芸術表現系教育コース教授
  • 2013年04月  兵庫教育大学大学院学校教育研究科芸術表現系教育コース准教授
  • 2010年04月  兵庫教育大学大学院学校教育研究科芸術表現系教育コース常勤講師
  • 2006年04月 - 2010年03月  福岡県立香椎高等学校 常勤講師
  • 2005年04月 - 2006年03月  福岡県立香住丘高等学校 非常勤講師
  • 2004年10月 - 2005年03月  福岡県立太宰府高等学校 常勤講師
  • 1999年09月 - 2004年05月  テラホート・シンフォニー・オーケストラ 首席クラリネット
  • 1999年09月 - 2004年05月  インディアナ州立大学音楽学部 非常勤講師
  • 1996年09月 - 2004年05月  コロンバス・インディアナ・フィルハーモニック 首席クラリネット
  • 1995年09月 - 2004年05月  マリオン・フィルハーモニック 首席クラリネット
  • 1998年09月 - 1999年05月  パーデュー大学バンドデパートメント 非常勤講師
  • 1990年09月 - 1997年12月  インディアナ大学音楽学部
  • 1989年05月 - 1990年09月  大阪府立泉尾高等学校 常勤講師
  • 1984年04月 - 1990年03月  京都市立伏見工業高等学校定時制 非常勤講師

学歴

  • 1994年01月 - 1997年12月   インディアナ大学大学院修士課程   School of Music   Clarinet Performance
  • 1990年09月 - 1993年12月   インディアナ大学大学院   School of Music   パフォーマー・ディプロマ
  • 1985年04月 - 1989年03月   京都市立芸術大学   音楽学部   クラリネット専修

所属学協会

  • 日本教育実践学会   日本管楽芸術学会   神戸演奏家協会   神戸芸術文化会議   日本音楽表現学会   

研究活動情報

論文

  • 大学院科目「音楽科授業の指導計画と教材研究の演習」の授業改善の試み ––授業者の教材解釈力と実技力を視点として––
    河内 勇; 河邊昭子; 野本立人; 井上朋子
    兵庫教育大学研究紀要 65 33 - 47 2024年09月
  • 表現の工夫に求められる音楽科授業の教材研究〜教師の実技力により裏付けされる言葉の表現〜
    河内 勇
    兵庫教育2月号 4 - 7 2024年02月 [招待有り]
  • 歌唱曲の教材研究への新たなアプローチ––––器楽的な教材解釈と実技力との関連に着目して––––
    河内 勇; 河邊 昭子
    兵庫教育大学研究紀要 第60巻 33 - 44 2022年02月
  • 「音楽表現の知識と技能Ⅲ(器楽)」の授業改善の試み ––管弦楽器の基本的な技能に関して––
    河内 勇; 河内知子
    兵庫教育大学研究紀要 第57巻 45 - 52 2020年09月
  • 教科教育と教科専門の協働による「音楽科教育法Ⅰ・Ⅲ」の授業改善に関する一考察 ––大学教員の課題意識に着目して––
    河邊昭子; 草野次郎; 野本立人; 河内 勇
    兵庫教育大学研究紀要 第56巻 195 - 208 2020年02月
  • 教科教育と教科専門の協働による「音楽科教育法Ⅱ」の授業改善に関する一考察 ––歌唱分野に関して––
    河邊昭子; 木下千代; 野本立人; 河内 勇
    兵庫教育大学研究紀要 第55巻 121 - 131 2019年09月
  • 初等教員養成課程学生の初見視唱直前における読譜の視線分析研究
    河内 勇; 松村京子
    教育実践学研究 第20巻 第2号 15 - 26 2019年03月 [査読有り]
  • 教科教育と教科専門の協働による「音楽家教育法Ⅳ」の授業改善の試み ––創作分野と器楽指導に関して––
    河邊昭子; 草野次郎; 河内 勇
    兵庫教育大学研究紀要 第53巻 169 - 179 2018年09月
  • 河邊昭子; 草野次郎; 木下千代; 野本立人; 河内 勇
    兵庫教育大学研究紀要 第51巻 139 - 151 兵庫教育大学 2017年09月
  • 全日本吹奏楽コンクール課題曲研究 ––課題曲Ⅲ『じゅげむ』に関して––
    草野次郎; 竹内俊一; 河内 勇; 河邊昭子
    兵庫教育大学研究紀要 第41巻 83 - 89 2012年09月
  • 草野次郎; 河内 勇; 竹内俊一; 河邊昭子
    兵庫教育大学研究紀要 第39巻 159 - 165 兵庫教育大学 2011年09月
  • 河内 勇
    兵庫教育大学 研究紀要 第38巻 pp.171-180 - 180 兵庫教育大学 2011年02月
  • 草野次郎; 竹内俊一; 河内 勇
    兵庫教育大学研究紀要 第37巻 113 - 119 兵庫教育大学 2010年09月

書籍

  • バンドジャーナル4月号 座談会「海外事情から吹奏楽部の地域移行を考える」
    河内勇; 藤重佳久; 前田卓哉; 三好直英; 福島秀行 (担当:共著範囲:)音楽之友社 2023年04月

講演・口頭発表等

  • Eye-tracker Analysis in reading sheet music prior to sight-singing in primary teacher's college students  [招待講演]
    河内 勇
    25th Biennial Meeting of the International Society for the Study of Behavioural Development 2018年07月 ポスター発表

作品等

  • クラリネット・リサイタル『河内勇 クラリネットのひとときvol. 4』
    芸術活動  河内 勇  2016年05月
  • クラリネット・リサイタル『河内勇 クラリネットのひとときvol. 3』
    芸術活動  河内 勇  2014年05月
  • クラリネット・リサイタル『河内勇 クラリネットのひとときvol. 2』
    芸術活動  河内 勇  2012年05月
  • クラリネット・リサイタル『河内勇 クラリネットのひとときvol. 1』
    芸術活動  河内 勇  2011年10月

受賞

  • 2020年11月 日本教育実践学会 第3回『学会賞』
     初等教員養成課程学生の初見視唱直前における読譜の視線分析研究
  • 1998年09月 神戸新聞社、神戸新聞文化財団 第2回松方ホール音楽賞「審査員奨励賞」
     international_academic_award

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2022年04月 -2025年03月 
    代表者 : 河内 勇
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 河内 勇; 松村 京子
     
    本研究では,アイトラッカーの研究手法を用いて初見視唱直前の視線の動きを計測・分析した。音楽経験者と未経験者の読譜時の視線から,視線停留回数と視線停留1回あたりの停留時間を求めその特徴を明らかにし,読譜指導における新たな手がかりを得た。 経験者は,冒頭などでは視線停留回数とともに各々の停留時間も増加するが,それ以外では均等に一定のペースで読譜を続けていた。未経験者は,視線停留回数よりもむしろ1回ごとの視線停留時間により依存しており,そのため楽譜の読み取りに時間がかかった。また,経験者が早く読むときには,少ない視線停留回数で且つ各々が短い視線停留時間を駆使して読み進めることも明らかになった。

委員歴

  • 2021年04月 - 2023年03月   兵庫県立教育研修所 企画調整課   月刊「兵庫教育」編集企画委員

担当経験のある科目

  • 指揮法演習兵庫教育大学
  • 初等音楽科教材研究授業づくり兵庫教育大学大学院学校教育研究科
  • 音楽科教育法Ⅳ兵庫教育大学
  • 授業の指導計画と教材研究の演習兵庫教育大学大学院学校教育研究科
  • 音楽教育の総意Ⅲ(器楽)兵庫教育大学大学院学校教育研究科
  • 音楽表現の知識と技能Ⅲ(器楽)兵庫教育大学大学院学校教育研究科
  • 音楽科教育法Ⅲ兵庫教育大学
  • 初等音楽兵庫教育大学
  • 合奏演習兵庫教育大学
  • 器楽演習Ⅰ兵庫教育大学
  • 器楽演習Ⅱ兵庫教育大学
  • 音楽科授業応用実践論(管・弦楽器)兵庫教育大学大学院学校教育研究科
  • 音楽科教育内容開発論Ⅲ(管・弦楽器)兵庫教育大学大学院学校教育研究科
  • 音楽科教育法Ⅳ兵庫教育大学
  • 初等音楽科授業研究兵庫教育大学
  • 初等音楽科教育法兵庫教育大学
  • 初等音楽Ⅱ兵庫教育大学
  • 管・弦楽器表現の応用兵庫教育大学大学院学校教育研究科
  • 管・弦楽器表現の基礎兵庫教育大学大学院学校教育研究科

社会貢献活動

  • 文化庁文化芸術創造拠点形成事業 ひらかたジュニア吹奏楽団“Wins” クラリネット講師
    期間 : 2020年11月 - 現在
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 枚方市文化国際財団
  • 毎日放送「こども音楽コンクール」審査委員
    期間 : 2014年04月 - 現在
    役割 : その他
    種別 : テレビ・ラジオ番組
  • 日本木管コンクール理事会理事
    期間 : 2014年04月 - 現在
    役割 : 運営参加・支援
    主催者・発行元 : NPO法人「新しい風かとう」
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 日本木管コンクール

メディア報道

  • 三上公也の情報アサイチ!
    報道 : 2016年04月
    発行元・放送局 : CRKラジオ関西 558KHz
    番組・新聞雑誌 : 三上公也の情報アサイチ
     テレビ・ラジオ番組

その他のリンク

researchmap